日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

ラベル 工事現場紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 工事現場紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/11/19

フォーリンラブハジメさん密着取材で、最強のシロアリ対策「ボロンdeガード全構造材処理」全貌

2023年1月よりフォーリンラブハジメさんのホウ酸処理専門会社がフル稼働しています。
そこに建築密着ユーチューバー"しばたまる"さんの取材が入りました!!

ボロンdeガード全構造材処理現場の一日をご覧いただけます。
↓ ↓ ↓

密着取材後、そのまま場所を移し、ホウ酸処理の感想や、どうやってホウ酸施工を広めていけば良いのかをアドバイスいただきました。
↓ ↓ ↓


しばたまるさんのユーチューブチャンネル
↓ ↓ ↓


ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です


2023/09/13

アメリカカンザイシロアリは愛知県でも!!

我々は、毎週毎週アメリカカンザイシロアリの防除工事に携わっているますが、あまりにも日常になってしまってブログに紹介するのを忘れてました。

今回は、愛知県での駆除及び予防工事を行った現場の一コマを紹介します。


指を指しているところのアップ画像
↓ ↓ ↓
基礎外周部に糞粒がこんな感じで溜まっていきます。
これはサイディングの裏側の通気胴縁が食われていると思われます。
糞粒の色は、食べた木材の色で出てきますから、黒っぽい胴縁と思われます。
なぜ黒いのかはサイディングを剥がさないとわかりません。



室内でも糞粒の蹴り出し孔を見つけました。
↓ ↓ ↓
蹴り出し孔とは、アメリカカンザイシロアリの巣(コロニー)から、邪魔になった糞粒を蹴り出してくる孔のことを言います。
指を指しているところのアップ画像
↓ ↓ ↓
蹴り出し孔を糞粒で塞いでいるので、住まい手さんには一見ホコリにしか見えませんが、これを見落とさないように念入りに調査していきます。
コロニーの位置を正確に把握していくためです。


床下でも発見!
土台が巣(コロニー)になっていますね。

アメリカカンザイシロアリの駆除は、経験豊富なホウ酸屋にお任せください!
ホウ酸処理をした箇所はピタッと被害を止めます!


シロアリ事業者さんが使用する殺虫剤では被害は止まりません!(間違っても殺虫剤を使ってはいけません!)

殺虫剤の効果は短期的なので、次々と新しいアメリカカンザイシロアリが生まれ育ち、新たな巣(コロニー)を形成、増殖していっていきますから







ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です

2023/05/29

シロアリ事業者さんも殺虫剤処理からホウ酸処理へシフト 始まってます!

シロアリ事業者さんも合成殺虫剤処理からホウ酸処理へシフトし始めています。
そして行き着くのは最上級。

最上級をマニュアル化し、
全国的にニーズが高まっているのはボロンdeガード。

そんなボロンdeガード工法を三協建設さんにご紹介いただいています。
↓ ↓ ↓

いつもありがとうございます。











2023/03/01

ボロンdeガードの標準処理をご紹介

ボロンdeガードの標準処理をご紹介します。

標準処理とは、
基礎天端上方1メートルまでの木部と玄関水回りの区画については桁までをホウ酸処理を施す施工です。
化粧面を除く外壁、内壁、間柱、筋交い、床組全てです。

はじめに、シロアリ侵入経路遮断処理を施します。
これを一次防蟻と言います。
↓ ↓ ↓

床下にさえシロアリを侵入させたくない!
我々からしてみれば当たり前の工事です。

基礎天端1メートルまでをマーキング
↓ ↓ ↓

先に外壁の外面へのホウ酸処を行った後、
↓ ↓ ↓

雨養生を行います。
↓ ↓ ↓

外壁の内側をホウ酸処理
↓ ↓ ↓

床合板もホウ酸処理
↓ ↓ ↓

シロアリの被害が多い玄関周りや配管周りは桁までホウ酸処理を施します。

まだ収まっていない材料にも、
短い材料であってもホウ酸処理
↓ ↓ ↓
我々からしてみれば当たり前の工事なんですが、
そこまでやるの?と、皆さんにびっくりされます。

化粧材にはホウ酸処理しないので、該当する化粧材を養生をしてからホウ酸処理を行います。
↓ ↓ ↓

刷毛塗りも適宜行います。
↓ ↓ ↓


ホウ酸処理を視覚的に見えるように、
ボレイトチェッカーで確認。
↓ ↓ ↓

お施主様にもそうですが、役所の検査員にもしっかりホウ酸処理をアピールします。


いろいろと細かい作業をしているホウ酸施工士ですが、
「そこまでやってくれるの??」と言われるボロンdeガードは、施工代理店120社で全国をカバーしています。

お問い合わせはシロアリポリスでお近くの施工代理店へどうぞ
↓ ↓ ↓




2016/10/14

ボロンdeガード現場、潜入レポート

木材劣化対策ボロンdeガードの現場に潜入しました。
私、久しぶりの現場です。

ブルーシートに囲われたきれいな現場です。
ホウ酸は、雨対策が命!
ブルーシートで建物が養生されている現場は、
ホウ酸的には、とても相性が良いです。

2人1チームで、効率よく工事を進めてました。

まだ納まっていない木材もホウ酸処理します。

ホウ酸処理でたっぷりコーティングした部位は、
シロアリを寄せつけませんが、
正しくホウ酸処理できなかった部位は、
残念ながら防腐防蟻の効果はアリません。


処理忘れが無いよう丁寧に工事を進めます。

お庭の植栽にホウ酸処理溶液がかからないように
わざわざカーポートとなる広い場所に移動させて
ホウ酸処理を施していました。
ブルーシート上でのホウ酸処理。
現場を汚さないように
細かいところにも気配り。

処理後に元の場所に戻して雨養生。

 シロアリ被害の最も多い玄関部分は、
2階の床組までホウ酸処理をします。

玄関におけるシロアリの侵入経路は、
ホウ酸入りのボレイトシールでシャットアウト!

ホウ酸処理後の確認作業。
一本一本ホウ酸処理を確認してました。

この日は、設計の先生も現場に来られていて、
ホウ酸処理工事を見学されてました。

最後に、雨がかかることが無いように
シートによる雨養生をして終わります。

大工さんの道具も、
来た時よりもキレイにするつもりで清掃。

 木材劣化対策 ボロンdeガード工法

工事部の皆さん 
いつも丁寧な工事ありがとうございます。

僕は何も出来ず、すみません。

 犀川泰弘
スーツなので・・・



人気ブログランキングへ 参戦中!(低迷中・・・)
 ↑ ↑ ↑ 清きクリックで一票お願いします。