日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2012/06/22

処分品詰め放題500円!

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

大型台風が通過した日の午前中、
あたり一面ドンヨリ暗いさなか、主婦の皆様は熱かった。

処分品詰め放題500円!

かみさんが、買い物からなかなか帰って来なかった理由はこれでした。

帰ってきたカミさんの武勇伝。




僕も走って戦場へ


これで500円

袋からかなりはみ出てますが、OKでした。
楽しかったなぁ
(ちょっとしたゲーム感覚)
ビーフシチュー、ソース、鍋のスープ・・・
(賞味期限も何とか大丈夫そうなんで良かった)



箱物を潰してむりやり詰め込み、
袋から飛び出てるけど、さらに乗っけるように詰めて・・・


ホントは、「これ反則ですよ」って言われたかった
(ブログのオチ的には)


さてさて、
6月からスタートした我が家のミニ家庭菜園。

台風通過中は、横に倒れてましたが、
台風が過ぎ去り、気が付けば、すぐに空に向かってました。


まだ3週間足らずですが、
オクラ、バジル、コットン(綿)は、スクスク育ってます。



人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2012/06/18

素敵な父の日をありがとね!相変わらず、娘の前ではバカやってます。

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。


娘「ねぇねぇパパッ! もう一回寝てもいいから、今起きて!すぐすぐ!」


自分「昨日帰り遅かったし、ちょっとお酒残ってるからもう少しだけ寝かせてよぉ」


娘「ダメダメ! とにかく今すぐ起きてこっち来て!」


自分「・・・・・」


早朝、娘にたたき起こされました。

すると、
娘からの手作りのお守りを手渡され、

お守りの中には、お手紙

感激して眠気が吹っ飛び、思わず抱きしめてしまいました。

まさか、娘をブログネタにしていることを喜んでくれているとは・・・。

よしよし
これからもパパラッチ頑張るぞ! 


そうです。
今日は、父の日。

この日は、娘が描いてくれた
パパの似顔絵が展示されている近所のダイエーで、
記念写真を撮って、

近所の角上魚類さん(魚屋さん)で、
(めばち)マグロの解体ショーを初めて目の当たりにして、

娘も大興奮で解体されるマグロに釘付け。

思わず2冊 即買です!

この日の夕食は、
まぐろ三昧に決定!

マグロに喜ぶパパ。(カゴにマグロを入れてるでしょ)

 相変わらず、娘の前ではバカやってます。


さて、その夜、

娘も握ってくれて、

食べきれないほどのお寿司の出来上がり!

まぐろの握り、さすがに美味い!!

おぉ 解体したては、こんなに美味いものなのか!
トロじゃないのに、美味いと自信を持って言きれるマグロに感激。

娘も、普段マグロは食べないのに、たくさん食べれた。



いやぁ この場を借りて娘に言います。

素敵な父の日をありがとね!

来年もよろしく!




人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2012/06/10

虫嫌いの娘には、天敵

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

先週の日曜日、我が家に小さな家庭菜園ができました。
40リットルの小さなプランターにオクラの種と綿の種を植え、育てることに。
(その時の模様はこちら→「どうせなら野菜も収穫してみるか!」 うっ!)

植えてから4日後の木曜日
初めての育てる野菜の発芽にびっくりする娘
オクラの発芽


そして、一週間たった今日、


(オクラは)葉を増やしています。

ちなみに、一緒に植えた綿は、まだ反応なし。
(娘曰く、綿はパパ担当らしく、パパの負けらしい。)

そんなある日、

我が家のバルコニーに来訪したカマキリ君

虫嫌いの娘には、天敵です。


窓ガラス越しで喜んでました。

こんなに小さいカマキリ君なのに・・・


人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2012/06/04

「どうせなら野菜も収穫してみるか!」 うっ!

人気ブログランキングへ ご協力をお願いします。
↑ ↑ ↑
 クリックで一票加算されます。


いつもは車、または自転車で行くことが多い、近所のホームセンター。


昨日は、娘が歩くと言うので、何もためらいもなく歩きました。


知人に綿の種をもらったので、栽培するために必要なものを仕入れるためです。


ファッションサイトの立ち上げをしている以上、綿を知るっていうのも必要だしね)


さて、家庭菜園のコーナーに行くと、当然ながら野菜の種がたくさん売っていました。
「どうせなら野菜も収穫してみるか!」
  と言うことで、大きめの40Lのプランターとその土を購入


うっ! 
今日は、車じゃなく歩きだった!  

仕方ないので、休み休み、かついで運び、

砂利石を敷き詰め、土を入れ、
綿の種子を三箇所2粒づつ入れて、
そして、
その他の場所はビニールを張って
オクラの種とバジルの苗を植えてみました。

ちなみに、この日のおやつは、
前日の残りのカレーを使って
カレーピザ。

チーズをたくさん乗せたので、かなり美味しかった。


オクラが育てばピザの具が増えるぞ!

毎朝の水やりよろしくね!


人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2012/06/03

ご先祖様に会えた日の帰り道

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。


犀川家の祖先に会いに行った5月19日。
富山への24時間弾丸ツアーでした。


祖先のことは、何も知らず、無関心だった僕が興味を持ったのは30代後半。
そして40になった今、祖先に会いに行くべききっかけと、行くべき理由が重なり、スケジュールの都合でタイムリミットは一日のみ。


その日のうちに、富山県の犀川の本家、お墓、お寺などを探し、相模原に戻ってくる。
そんな弾丸ツアーでした。


詳しくはこちら→「犀川庄左衛門、犀川八郎右衛門


さて、意外にも朝一番で目的を達成でき、気分爽快。
天気はカンカン照り。
日焼けしてしまうくらいです。


富山への夜の道中、真っ暗だけど温泉らしき夜中の景色を横目に来たので、今日は真昼間からゆっくり温泉で疲れを取ろうと思っていたのですが、今回は、ご先祖様に挨拶、報告が目的の旅であり、温泉に入ると、そのご利益が全部洗い流されてしまうと強く人に言われ、残念ながらAM10:00、相模原へとハンドルを握ります。


でも、せっかく来たのだから、温泉はダメでも寄り道はOK。
呉羽パーキングエリア
写真には写っていませんが、背景は白く雪が残る北アルプス(たぶん)の山脈が広がっています。
ここで見つけた、富山ブラック
カンカン照りの暑い日だったので、最高に美味かった!
スカッと目が冴える切れ味。

山道に入る手前で見つけた
「ますのすしミュージアム」

富山名物のマス寿司が博物館になっているとは・・


工場見学ができます
飛騨高山近辺を走行中、
神岡城を発見
神岡城
お城は小さいですが、高台にあり、
気持ちいい景色が広がっていました。

夜中の道中では、全く見えなかった新緑の景色や雪山
芝桜など春の花

観光地として有名な飛騨高山近辺を通過している模様。


そして、警備員が交通整理をしていたT字路
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
実はココが、上高地への入り口。
乗用車は進入禁止の自然の素晴らしい観光地の入り口。

意外と工事現場みたいなところでちょっと残念な場所でしたが、
途中、車を停めてみれば、上高地からの川なのか、自然が素晴らしい。
↓ ↓ ↓

この後も通過するのは観光地。
長野県松本市では、松本城に寄りたかったし、
諏訪湖、諏訪神社では、美味しいお蕎麦屋さんにも寄りたかった。

でも、睡眠不足での走行なので、大掛かりな寄り道はできず、

相模原に戻ってきたのはPM7:30。

ほとんど寝ないでの富山への往復弾丸ツアー。

来年、お墓を建てなおすとのことだったので、
今度は観光をセットでお墓参りに行きたいと思います。

ちなみに、上高地に行ってもいないのに、
上高地のおみやげを買って帰りました。

心の底から、気分は観光だったんですよぉ。

(たぶん)つづく・・・




人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2012/05/30

ますます、スカイプ飲み会を一度やってみたくなった日

スカイツリー
人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

部活、バイト、飲み会、もちろん勉強に明け暮れた高校時代。
中学校の教師から、なぜか引き継いだ渋すぎるバイク、
KAWASAKI Z250FTを乗り回した休日。
ツーリングでいろんな所に行ったなぁ。

そして、ある日の夜、盗難され・・・

仲良くしていた悪友に聞いてみると、
「暴走族の集会が近々あるからさぁ、きっとそれ用に改造されてんぞぉ・・・」
遠くにあるはずのスカイツリー 大きいなぁ

その後は、真っ赤なスカイライン、ラルゴ、セルシオと乗り継ぎ、ついに、愛車を手放して早3〜4年。
今は電車、タクシー、もしくはレンタカーを活用しています。

維持費を考えるとその方が安く便利だからです。

話が少し変わりますが、
ここのところ、打ち合わせはもっぱらインターネット回線でTV電話を活用しています。
スカイプを利用することで、国境を飛び越え、打ち合わせができます。
通話料無料。

しかも、移動する必要性がなくなり、時間を有効に利用できます。
(おかげで、本を読まなくなったなぁ)

便利な時代です。
アメリカカンザイシロアリの糞

それでも、先日、久しぶりに都内へ向かいました。
この日は、
シロアリ予防、駆除の第一人者、
今や全国引っ張りだこ
日本ボレイトの浅葉先生に会いにです。

事務所内には、シロアリが飼育されていました。
もうすぐ、羽アリが飛び立つため、木材からでてくる季節だそうで、
その瞬間を撮影、ユーストリームで放映しよう!
とか、
色々と話が盛り上がり、夜の部へ突入です。
浅葉先生とは、実は同い年。
ファーストコンタクトのその時から、親近感を覚え、
ただ、取引先でもあり、そんなに親しくするのは控えていました。(お互い忙しかったしね)

ということで、
宮崎の地鶏を美味しくいただけるお店に連れて行って頂きました。
宮崎名物の地鶏(食べかけ)
地鶏を食べ終え、出てきたライス。
当然、話は盛り上がり、
電車に乗るも、乗り換えできず
爆睡。

久しぶりの朝帰りとなりました。

この日は、終日二日酔いのため、
お気に入りの「ここち湯」のサウナで、
お酒の余韻を取り除きました。

それにしても、インターネットでTV会議ができる時代。
飲み会もTV電話で済ませてしまえば、終電も、乗り換えも気にせず楽しめるなと。

ますます、スカイプ飲み会を一度やってみたくなった日となりました。

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2012/05/23

今年の天体ショーは、まだまだ控えています。日食用メガネ、まだ使えます。

観測できず不満顔
人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。


先日の金環日食。あいにくの曇り空。


でも、そのおかげで雲が透け、肉眼でも観測できる時がチラホラ。
サングラスで日食観測中
かえって良かったと思います。


日食用のメガネだと、光量が少なすぎて全く見えず、
娘には念の為に僕のサングラスをさせて、楽しみました。







せっかく購入した日食用のメガネは、結果的には不必要なものになってしまいましたが、
実は今年、もう一度使えるチャンスがあるのだそうです。

6月6日の金星の太陽面通過時、下の画像のように観測することができるそうです。




「せんだい宇宙館」のホームページより

「せんだい宇宙館」によると、今年の天体ショーは、まだまだ控えていて、一年でこれだけ見られるのは珍しいことなんだそうです。








日食用のメガネは、来月までは捨てずにとっておこうと思います。

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2012/05/20

犀川庄左衛門、犀川八郎右衛門

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

(親戚のみなさんへご報告をかねてのブログ記事です。(見てるかな))

一昨日の夜、富山県に向けて出発しました。

目的は、祖先に会いに。

本家は富山だということは知っていたのですが、僕のおじいさんが東京に移り住んだ後、富山との関係は薄れ・・・。

そのおじいさんも、僕が生まれる三年前に亡くなっていて、僕自身会ったこともありません。

先祖代々、百姓だったのか?武士、商人だったのか?
そもそも、犀川の名は、いつから始まったのか?

そして、どんな背景で僕が今、生きているのか。
また、僕の子孫にもそれらをできるだけ伝えたい。

そんな旅に、出発です。

談合坂サービスエリア
ルートは、中央高速で長野県松本、そこから国道で山を超え、富山へ。

出発から5時間後、到着。
この時深夜3時。早すぎた到着に唖然・・・。
(あんなに高速で走りきれる山道だったとは知らず、もっとゆっくり出発すれば良かった)

そして、朝までコンビニの駐車場で過ごし、早速犀川家を探します。

AM8:30、田んぼに囲まれたところでヒアリング開始。

「すみませ〜ん このあたりで犀川〇〇さんのお宅を探してるんですけど・・・」

と話しかけたその相手が、僕の祖先の土地、家屋を引き継ぎ守ってきたTおじさんの奥様。

すぐにお屋敷に上がらせていただき、お話を色々と伺うことができました。

その後、ご先祖様のお墓参り。
手を合わせ、自分、家族、親戚一同の報告をしました。

犀川家
ココでは、詳しいことは書きませんが、文化四年(1807年)四十九歳でお亡くなりになった犀川庄左衛門さんの父、八郎右衛門さん(年号は不明)までの家系図をいただくことができました。

来年、お墓を新しくするとのことで、その際はもう一度お墓参りに来ようと思います。


人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。