安心安全で長持ちなマイホームに住みたい!逆に言えば、農薬、殺虫剤が散布されている家に住みたくない!そんな当たり前のことをボチボチ情報発信していきます。
日本ボレイト犀川泰光 プロフィール
(移動先: ...)
ホーム
プロフィール
▼
ホウ酸処理基礎講座
(移動先: ...)
1 ホウ酸塩とホウ酸
2 薬局のホウ酸
3 シロアリに効くメカニズム
4 ホウ酸処理後 効果の持続性
5 ホウ素系認定薬剤の性能
6 証明されたホウ酸処理の実績
7 蟻害率から見たホウ酸処理
8 ホウ酸で1ランク上の構造材
9 温泉の成分であるホウ素
10 DIYでホウ酸処理を!
11 ホウ酸に乗り換える理由
12 どこにでも存在するホウ素
13 ホウ酸処理vs大人の事情
14 ホウ酸ありきの断熱材
15 ホウ酸の主な処理方法
16 シロアリ対策の成績表
17 日本でホウ酸処理するなら
18 ホウ酸処理を施すべき部材
19 ヒラタキクイムシにホウ酸
20 ホウ酸と殺虫剤の使い分け
21 ホウ素系認定薬剤の選び方
22 雨養生の必要性
23 ホウ酸処理のデメリット
24 ホウ酸処理業者の選び方
ホウ酸を使わない業者の裏事情
番外編 殺虫剤の致命的弱点1
番外編 殺虫剤の致命的弱点2
ホウ酸処理事例 新築住宅1
ホウ酸処理事例 新築住宅2
ホウ酸処理事例 既存住宅1
被害事例 アメリカカンザイシロアリ1
▼
シロアリ対策講座
(移動先: ...)
1 シロアリ保証のチェック項目
2 シロアリ対策の主な工法1
3 シロアリ対策の主な工法2
4 防腐・防蟻を施すべき範囲
番外編 シロアリの可能性
▼
2020/02/25
マタニティマーク with ボロンdeガード タイアップ広告都営三田線の車両に掲出中
マタニティーマークをご存知ですか?
妊産婦さんに優しい環境をづくりを目指して厚生労働省が商標を取得して広く普及させようとしているマークです。
電車やバスの優先席でよく見かけます。
グッズもたくさんあって、妊産婦さんがこのマークを携帯していたら率先して席を譲ってあげてください。
僕も何度かお譲りしたことがあります。
実は、都営三田線の車両に優先席近くにマタニティーマークとボロンdeガードのタイアップ広告が掲出されています。
妊産婦さんに優しいシロアリ対策
「木材高耐久化処理ボロンdeガード」
北海道を除く全国で施工可能です。
施工代理店一覧はこちら
人気ブログランキングへ
参戦中!
↑ ↑ ↑
清きクリックで一票お願いします。
施工代理店(加盟店)募集中!
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿