日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

ラベル 日本ボレイト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本ボレイト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/03/16

デコスファイバー(セルロースファイバー)断熱材がビフォーアフター2時間スペシャルで紹介されました!

ビフォー・アフターは、リフォーム専門番組ですが、デコスファイバー断熱材がまた紹介されていました。


そして、デコスファイバーの施工をしているのは、ホウ酸施工士の内藤さんじゃないですか!!


内藤さんはボロンdeガードのホウ酸施工士でもあります。


内藤さん いつも頼りにしています!!


ホウ酸もセルロースファイバー断熱材も気密住宅には欠かせない性能なので、内藤さんはスーパーヒーローですね!


内藤さんのご活躍はティーバーで視聴できます。

ティーバーはTVで見逃した番組をしばらくの期間視聴させてくれる無料メディアなのでいつも助かってます。
しかも1.75倍速で時短できるし!!

見逃した方はお早めにティーバーでどうぞ!




ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です





2024/03/12

新築のマイホームは、子どもの脳に悪影響・・・

知りませんでした。
喫煙可能店舗の看板があることを。
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
着目してほしいところは20歳未満入店禁止の表記。

タバコのニコチン、タール、1酸化窒素は3大有害成分であり、このニコチンは、子どもの脳に影響があると言われています
そのため子供にニコチンを摂取させてはいけないという観点からタバコは20歳から。
そして、喫煙可能な飲食店では、20才未満は入店禁止マークが掲示されるようになっています。

しかし、このニコチンを化学的に進化させたネオニコチノイド系殺虫剤がマイホームで散布されてしまっています。
子どもの脳の発達に影響がある化学物質をマイホームに散布する理由は何でしょう?
↓ ↓ ↓

マイホームにも20才未満入室禁止マークつけますか?
飲食店は掲示が義務化されているし・・・

百害あって一利なしと言われているニコチンをマイホームに散布するのではなく、安心安全なホウ酸処理にシフトいたしましょう!



ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です





2024/03/07

エチレングリコールの危険性 


エチレングリコールは、口にすると甘みがあるため毒物として使用しやすいそうで、また、皮膚からも摂取してしまう特性もあるため取り扱いに注意が必要です。


このエチレングリコールは、融点が低く水に混ぜれば更に融点が下がるため、自動車等の不凍液に使用されているものです。

車社会の我々にはとても大事なエチレングリコールですが、殺人にも使われるんですね。。。

石原さとみ主演の「法医学ドラマ アンナチュラル」に「エチレングリコール」が出てきたのは殺人目的



この取り扱い注意のエチレングリコール入りとホウ酸を混合した溶液がアメリカで販売されています。
融点が低いことからホウ酸の弱点である結晶化を抑える効果があるためです。

真冬の北海道でホウ酸処理を行う際は結晶化の観点で使用を検討しても良いかとは思います。
しかし、エチレングリコールが混合されていることを考慮した工事をしなければなりません。
大工さんや職人さん、そして施工者においても処理溶液だけでなく処理面に触れることのないよう注意しましょう。

エチレングリコールで殺人というおぞましいニュースはこちら
↓ ↓ ↓




ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です




2024/02/29

ChatGPTによると、気密性の高い建物内で農薬を散布する人は「無責任」だそうです

ChatGPTに気密性の高い住宅に農薬を散布する行為について聞きましたら、当たり前の回答がありました。
しかし、この当たり前の回答が今、日本の建築業界ではまかり通っています。
↓ ↓ ↓

私からの質問
気密性の高い建物内で農薬を散布する行為は、住む人の安全面、健康面に影響がある他、それを散布する人の心に問題があると思います。その農薬を散布する人の道徳のなさを一言で表現するならどんな言葉がありますか

ChatGPT
一言で表現するなら、「無責任」が適切かもしれません。

なるほど、道徳的にも問題がありますよね

ChatGPT
はい、気密性の高い建物内で農薬を散布する行為は、他人の健康を脅かす可能性があり、社会的・倫理的な問題が生じる可能性があります。このような行為は配慮や責任を欠き、周囲への影響を無視した行動と見なされることがあります。
↓ ↓ ↓



ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です




2024/02/28

とても興味深い動画 住宅における空気質のお話です。

とても興味深い動画が公開されました。

住宅における空気質や使われている建材、什器などから揮発している物質に対してのお話です。
↓ ↓ ↓

関西のホウ酸係 森本さんが一般社団法人空気環境改善研究所の石坂先生をお招きしての企画動画ですが、これが面白い!! 建築関係者さまは、こういった問題に目をそらさずに建築をしていただきたいなと思いましたし、一般の方も知っておくべき健康リスクの原因だと思います。

次の回はホウ酸処理についてみたいです。




ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です




2024/02/07

ロングライフハウスウェビナー「制震装置の役割について(仮)」

令和6年、能登半島地震にて亡くなられた方々にお悔み申し上げるとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。

次回のロングライフハウスウェビナーをご案内いたします。

能登半島地震は過去、国内最大級だったそうですが、
今後ますます「地震に強い建築」を意識した建築が求められることと思います。

そこで今回は、耐震の要となる制震装置についてメディアが専門家にバトルトークを仕掛けます。

タイトルは「制震装置の役割について(仮)」です。

 

タイトルに“(仮)”が付いたままなのは珍しいですが、私の解釈では「制震業界の闇の部分」に触れていく内容かと思います。

制震装置と言っても、構造駆体が弱かったら意味がありませんから、営業マンが説明しない闇の部分に専門家がどのようにバトルトークを迎え撃つのか気になるところです。


【ウェビナータイトル】
 ロングライフハウスウェビナー シーズン3 vol.7

【キーワード】
 「制震装置の役割について(仮)」

【ゲストスピーカー】
 南里 晃一郎氏 アイディールブレーン株式会社 執行役員

【コーディネーター】
 大菅 力 ライター・編集者

【日程】2024年3月8日(金)15:00〜

【概要・申込】https://webinar.longlifehouse.jp/



ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です


2024/02/06

ボロンdeガード工法のわかりやすい解説動画

ボロンdeガード工法のわかりやすい解説動画です。
もう6年前に公開した動画ですが色褪せていません。




ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です

2024/02/02

健康・省エネ住宅と資金計画〜お子様も楽しめるアクティビティあります!!

横浜市主催
お子様も楽しめるアクティビティがある

日本ボレイト 淺葉健介 が登壇します!


横浜市建築局住宅政策課・よこはま健康・省エネ住宅推進コンソーシアム主催です。


スライムづくり体験イベントは先着200名

【お申し込み】
専門家によるミニセミナーは事前申し込みをいただいた方を優先いたします。
下記の期間及び方法にて事前にお申込みください。
[申込期間]令和6年1月24日(水)~令和6年2月8日(木)
[申込方法]担当:住まいるサポート株式会社
 https://sml-support.com/seminar20230210

チラシはこちら
↓ ↓ ↓




ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です






2024/01/31

ボロンdeガード 施工風景を動画で紹介!

ボロンdeガード 施工風景を見てみたいと立て続けにご要望をいただきました。

雨養生をどうやっているの?
撥水処理でホウ酸を雨から守るってどういうこと?
家全体にホウ酸処理ってどんな工事?
などなど。

そこで、
全構造材へのホウ酸処理現場を動画で紹介している動画があることに気が付き、これからはこちらの動画を最初にご案内しようかなと思いました。
↓ ↓ ↓
フォーリンラブハジメさんのYouTubeチャンネルです。



ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です




2024/01/30

ジャパンホームショー見て歩記2 山長商店さん編

前回に引き続き、昨年末のジャパンホームショー見て歩記2です。

フォーリンラブハジメさんの突撃インタビュー 山長商店さん編です。

山を育て伐採、製材、加工、品質検査、プレカット、そして植林と世代を超えたサイクルで木材を市場に供給してくれている山長商店さんがわかります。




ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です




2024/01/23

フォーリンラブハジメ 断熱等級をわかりやすく説明

実は、昨年末のジャパンホームショーにフォーリンラブハジメさんが来てました。
で、各出展者さんに突撃インタビューをしてました。

突撃インタビュー YKK apさん編
断熱等級をわかりやすく説明してくれています。
↓ ↓ ↓



ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です



2024/01/22

ホウ酸と殺虫剤のわかりやすい比較表

本日は、ホウ酸という防腐防蟻剤と殺虫剤との比較をわかりやすく表にしていますのでご紹介いたします。

それぞれメリットデメリットが有り、その使い分けを行うのが世界的な防除工事の常識です。

しかし、日本の多くのシロアリ事業者は殺虫剤で5年間シロアリを予防できますと言っていて、そのエビデンスを公開していません。逆にいえばホウ酸は全然ダメだよね的なことを言ってその効果を認めていません。

この事実は、日本の木造建築の欠陥になっています。
大きな地震で全壊してしまうケースが後を絶たない現状があるからです。

以下の表は、とてもわかりやすいのでよく見てみてください。
↓ ↓ ↓

マイホームの耐震性は、構造材の劣化対策が重要ポイントです。
いくら構造計算をしていても、いくら耐震補強をしていても、柱が腐っていたり、シロアリにやられていたら倒壊の可能性がグンと上がります。

能登半島地震でも熊本地震でも、阪神淡路大震災でも、同じことが言えますし、そういった統計データが公開されています。

そこで、注目を集めているのがボロンdeガード工法です。
ホウ酸と殺虫剤を適宜使い分けてマイホームの構造材を守る防除工事を最上級の形で提供しており、こういった最上級な防除工事工法を全国規模で提供しているのが日本ホウ酸処理協会であり、また、その中心にある日本ボレイト株式会社です。

こちらの動画でわかりやすく解説をしています。
↓ ↓ ↓




ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です



2024/01/19

木と暮らす 工務店インタビュー 真柄工務店さんもホウ酸処理をご採用いただいています。

木と暮らす インタビュー

住宅の性能を最も重要視している人気の工務店 真柄工務店 社長インタビューです。
ホウ酸処理がまだまだ普及していなかったときから、ボロンdeガード工法をご採用いただいていた工務店さんです。


真柄さんの家造りがよくわかるインタビューでした。

工務店選びは「木と暮らす」のインタビュー動画が参考になりますね〜



ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です