日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2014/01/22

正しいホウ酸処理には、正しい知識が必要不可欠です!

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
 ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

ロングライフ住宅の根幹として最重要視すべき事項は、構造躯体の劣化対策です。
構造躯体の 2大劣化原因(腐れとシロアリ)をシャットアウトすれば、いつまでもお住まいいただけるマイホームになります。
劣化対策は本来、床下から小屋裏まで行う必要があります。
それができるのは、ホウ酸を熟知したホウ酸施工士によるホウ酸による劣化対策です。
ホウ酸施工士は、責任施工の工事を行う職人ですので安心です!

    
 正しいホウ酸処理には、正しい知識が必要不可欠です!
この質問を受けると、あやふやな返答をする人が多いです。

あなたは大丈夫ですか?
独自にホウ酸を仕入れて、感覚的に処理していませんか?


人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。

  ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2014/01/21

ホウ酸による防腐防蟻について良くある質問 なぜホウ酸を販売しないのですか?

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
  ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。


ホウ酸による防腐防蟻について良くある質問をご紹介します。


【ホウ酸を仕入れられますか?】

 材料の販売は行っておりません。
ホウ酸による防腐防蟻工事(ボロンdeガード工法)を責任施工15年保証で提供しています。
ボロンdeガード工法は、一般社団法人日本ホウ酸処理協会が認定するホウ酸施工士が行う工法です。

【なぜ材料(ホウ酸)を販売しないのですか?】
 ホウ酸による防腐防蟻工事は、知識が無ければ十分な効果を発揮させられないからです。
ホウ酸の濃度、処理量、雨対策、そして、ホウ酸の管理方法、腐れや害虫の知識等を踏まえて処理を行わなければ十分な効果を発揮させられないためです。

 ロングライフ住宅のために何ができますか?


人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。  
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。


2014/01/20

ホウ酸つながりの会社は、元気いっぱい!輝いているでしょ?

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
 ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

先週金曜日は、18時きっかりで仕事を片付け、一路赤坂へ。
ギンギラギンに輝く赤坂のど真ん中にある猿兵衛 赤坂店に、
ホウ酸つながりの関連会社4社が集結しました。

ちょっと遅い、合同新年会だったんです。

このアングルの写真、フェイスブックでは頻繁にアップしますが、
たまにはブログでもと思いまして。
↓ ↓ ↓

みんなイキイキ、輝いているでしょ?

ホウ酸つながりの会社は、元気いっぱい!


トレードマークはハゲですが、

みんながみんな、ハゲてるわけではありません!


人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
 ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2014/01/17

ランチェスター経営戦略で上を目指しています

人気ブログランキングへ 
ご協力をお願いいたします。
   ↑ ↑ ↑ 
クリックで一票加算されます。


ランチェスター法則とは、
世界大戦時の軍事戦略の法則。

その「ランチェスター法則」を日本で経営に応用されたのがランチェスター経営戦略です。

業界1位の座にある会社がさらに良い会社を目指して使う「強者の戦略」。
そして、これから1位を目指す会社が使う「弱者の戦略」。

弱者が強者のマネをしては、絶対に勝てないので、弱者なりの戦略を身につける必要がある。

さて、僕らはランチェスター経営戦略を学びながら経営戦略をたて、実行しています。
まだまだ、理解できていない部分が多々ありますが、会社自体は、完全に成長軌道に乗りました。

徐々に徐々にブランディングもできてきています。


モツ鍋が1番!
例えば、
ハゲ頭を見た時に、必ず当社を思い出す人が増えてます!

そんなあなた!
当社の戦略にはまってますよ!!

当社は、そんな会社です。


そして、今、
増収増益を見込んで、
WEBデザイナーさんを創業メンバーのひとりとしてお迎えしたいと考えています!


成功体験をしたい方!連絡ください!!

 日本ボレイト株式会社




人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
  ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2014/01/15

新しい業種をブランド化 どうデザインする?

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
   ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。


成長過程に有る新しい業種をブランド化してください

【背景】
考えたこと有りますか?
家全体を「ながいき・けんこう」にするために何ができるかを。
今、中古住宅が注目され、「リフォーム」「リノベーション」といった言葉がメディアにも多く登場するようになっています。
でも、目に見えるところだけキレイにしてもダメですよね。
構造躯体の劣化を防止しなければ本当の「ながいき・けんこう住宅」は実現できません。
今、既存住宅を長く大切に使おうという動きが業界でも加速し、一般の方でもそういった意識が芽生え始めています。
これは、日本の建設重視の政策からストック重視の政策へと大きく舵を切ったことから始まっています。
次から次へと絶え間なく建築し、古くなった建物を壊し、新たに建てなおすスクラップアンドビルド型だった日本の建築業界。
そこに、平成18年に制定された住生活基本法において「量の確保から質への向上へ」、「フロー重視からストック活用へ」と、既存ストックを長く大切に使っていこうという方針転換を国が進めています。
しかも、今後の長期にわたる人口減や住宅ストックの過剰傾向などから、住宅市場は縮小傾向に向かうことが予想されます。
つまり、既存住宅(既に建っている住宅)をいつまでも健康に保つにはどうしたらいいのかを考え、実行してく時代の幕開けとなるわけです。
現に来年からは、長期優良化リフォーム(長期優良住宅の既存住宅版)もスタートすることになっています。
【事業概要】
当社(日本ボレイト)は、既存住宅を長く健康に保つ「ながいき・けんこう住宅」の根幹となるアンチエイジング処理を行える日本では唯一の企業です。
自然素材であるホウ酸は、劣化防止に対して非常に素晴らしい性能を発揮します。
ホウ酸を木部に処理しておくことで腐れや害虫による被害を予防でき、その効果は長期間に渡り発揮します。
(そこにホウ酸があるかぎり効果を持続させます)
既存住宅の柱や壁、床組、小屋組など出来る限りホウ酸処理しておくことで、既存住宅のアンチエイジングができるのです!
しかも、お住まいのまま処理可能な箇所をホウ酸処理して劣化防止対策を行います。
ホウ酸処理をしていない木造の既存住宅の数は、2000万戸以上。
劣化が進んでいる住宅に対して、劣化を止める魔法のようなホウ酸処理は、世界では常識。
日本では、2012年、長期優良住宅に適合したばかりで、これから普及期に入るところ。
売上は、倍増、倍増となっています。
あなたの力で、成長過程に有る新しい業種をブランド化してください。

雇用形態アルバイト(社員登用制度 あり
応募資格【必須スキル】
・Photoshopでの画像編集
・Illustratorを使った簡単なイラスト作成
・Webデザインの経験がある方 (独学可)

【歓迎スキル】
・Illustratorを使用して簡単なイラストを描ける方
・Illustratorを使用して簡単なチラシをデザインできる方
・写真撮影、動画撮影を積極的に行える方
・adobe PremierePRO等による動画編集ができる方
勤務地江東区毛利1-21-9 三喜ビル1階

【最寄駅】
JR 錦糸町駅、半蔵門線 錦糸町駅、半蔵門線 住吉駅、都営新宿線 住吉駅
勤務時間9:00~18:00
給与時給1000円 ~ 1500円

【研修・試用期間】
研修・試用期間3ヶ月 (給与は本採用時と同額)
待遇・福利厚生交通費全支給
社員登用制度
休日・休暇完全週休2日制(土・日)、祝日で、希望を考慮します。

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。