日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2020/03/08

ピラミッドの建造方法が解明!【お願い】YouTubeチャンネルへの登録を

最近、TVよりもYouTubeで好きな番組を探して見ることが多くなりました。


最近視聴したのは「ピラミッドはこうして作られた


ピラミッドの建造方法が解明されてた!
ピラミッドの建造方法が解明されてました。
解明したのは建築家のジャン・ピエールウーダンさん。
これしか無いなと思いました。


その他、「クオホーム」さんのチャンネルで勉強したり、「中田敦彦のYouTube大学」で歴史を勉強したり、ニュースもYouTubeのチャンネルで見るようになってしまった。
今人気の「鬼滅の刃」やミルクボーイ」も面白いですね。
ミルクボーイは電車の中で吹き出してしまったし・・・

さて、日本ボレイトのチャンネルも面白い



↑ ↑ 
この番組はたった8分ですけど建築業界の人は必見です。


そこで、お願いです。
YouTubeチャンネルへの登録をお願いいたします。
チャンネル登録数が多ければ多いほど、我々の情報発信力が増します。

登録いただきたいYouTubeチャンネルは以下の2チャンネルです。

日本ボレイトチャンネル

日本ボレイトチャンネル

木と暮らすチャンネル




登録の仕方は、以下の通り。
↓ ↓ ↓ 
日本ボレイトチャンネルを開き
チャンネル登録ボタンを押すだけ (Googleアカウントは必要です。)

木と暮らすチャンネルも忘れずにお願いいたします。


考えもつかなかったな・・・



人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。
日本ボレイト 経営者候補募集


2020/03/05

お住まいのマイホームに再処理不要のシロアリ対策 。ボロンdeガード

マイホームの骨組み(土台や柱等の木材)は、「シロアリ」や「腐れ」による劣化が無い限り長持ちします。
しかし、「シロアリ」や「腐れ」は、見えないところで知らぬ間に進行し、震災級の地震発生時に半壊、全壊の危険性を伴うことは過去の阪神淡路大震災や熊本地震で統計的に明らかになっています。

そこで、木材を高耐久化し劣化を”いつまでも”予防し続け”再処理不要”で経済的な新しい工法ボロンdeガードによる施工をご紹介します。

従来のシロアリ対策は床下への工事のみですが、ボロンdeガードは床下に加え、床上も工事を行うことができます。
床上へのシロアリの侵入で大きな被害に発展することが多々ありますのでマイホームを長持ちさせるために検討いただきたい工事となっています。
はじめに、床下へのボロンdeガードをご紹介します。

まず、シロアリ侵入経路遮断処理を行います。
施工箇所は以下のとおりです。
シロアリの侵入をシャットアウトするためにホウ酸配合ボレイトシール等を処理します。
ホウ酸配合なのでシロアリは突破できず床下への侵入が難しくなります。

施工例
(ベタ基礎等や防湿コンクリートの場合の工事です。)

動画でご紹介しています。
↓ ↓ ↓

木部には高濃度ホウ酸処理溶液を含浸させます。
シロアリが木部に到達したとしてもホウ酸を含浸させておけば蟻害を回避できます。


また、木材を腐らせる木材腐朽菌も死滅させられるため木材の2大劣化原因と言われる「シロアリ」と「腐れ」をシャットアウトできます。

動画でご紹介しています。
↓ ↓ ↓

そして、”床上”へボロンdeガード
ホウ酸は殺菌作用のある無機鉱物です。
これを微粉末にして屋根裏(小屋裏)や壁内に処理をする工事です。

小さな隙間にもホウ酸の微粉末を吹き込んでいきます。
アメリカではゴキブリ対策として行われている工事ですが、シロアリにもとても有効です。
動画でご紹介しています。
↓ ↓ ↓



また、近年では外来種アメリカ乾材シロアリが被害を拡大しています。
地面に生息しない外来種で、木材から木材に移り住み被害家屋を増やしていきます。

アメリカカンザイシロアリの被害は、マイホームの骨組み(土台や柱等の木材)が、上から下まで知らぬ間にボロボロになり、大きな地震で倒壊するきっかけになります。











ボロンdeガード施工代理店一覧
ボロンdeガード施工代理店一覧

人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。




2020/03/04

よくある質問 ボロンdeガードと他社ホウ酸との違いを教えて下さい。

 ボロンdeガードホームページ
よくある質問に、「他社のホウ酸とボロンdeガードの違いを教えて下さい。」があります。

その回答をご紹介します。

日本には10を超えるホウ素系認定薬剤が存在しています。
そして一般的に流通しているホウ素系認定薬剤は数種類です。
その数種類とボロンdeガードを比較したいと思います。

■他社は、有機溶剤とホウ酸の混合液です。

自然素材にこだわった建物では絶対に使えないですし、そもそもその有機溶剤は何なのか理解しないと使いづらいですね。

いっぽうボロンdeガード工法は、ホウ酸100%と水です。
世界的に常識的なティンボアというホウ酸を選択しています。


他社は、材料販売である。
つまり、材料を仕入れた人が独自に施工しています。
ホウ酸には大なり小なりのデメリットが3つほどありますが理解をしていない人が施工をすると効果を得られません。
1)「主に雨に流されること」
  つまり、雨養生が必須になります。
2)「ホウ酸を大量に処理をしなければ効果を得ることができない」
  つまり、高濃度なホウ酸処理溶液を丸一日処理し続けなければ効果を発揮させられないということになります。
3)「温度の管理をしないと結晶化してしまう。」
 ホット宅急便があって(実在しないけど)、出荷から使用するまで、温度を下げないように温めておく必要があります。これを怠ると結晶化が進み、濃度が低下、期待する効果を得られなくなります。

いっぽうボロンdeガード工法は、ホウ酸を熟知したホウ酸施工士による責任施工です。
責任施工のメリットは以下のとおりです。
・雨養生を責任を持って行います。
 ホウ酸施工士が適宜雨養生を行います。
・施工日直前にホウ酸処理溶液を調整しホカホカの状態のものを現場に持ち込み使用します。
・万が一雨にホウ酸が流されても再施工を行います。
 (施主第一主義)
・シロアリ侵入経路遮断処理を行っています。

床下にすらシロアリを侵入させないようにすべきです。




・化粧材を除く全ての構造材に対してホウ酸処理を施します。



・既存住宅へのホウ酸処理を得意としています。







・万が一シロアリが出ても、地域密着のホウ酸施工士が責任を持って駆除を行います。


・乾材シロアリ特約もあります。
現場監督さんに免許を持っていただく必要があります)

その他、保証のこと、濃度のこと、そして施工技術のこと、アフターのこと、そして・・・。


 ボロンdeガード

人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。
 日本ボレイト 経営者候補募集




2020/03/01

シロアリに侵入されやすい基礎外断熱材であってもシロアリ保証可能。ボロンdeガード

断熱の観点で言えば、基礎外断熱工法は理想的なのかもしれません。がしかし、シロアリの観点で言えば、オススメできない工法の一つです。


木材高耐久処理ボロンdeガードは、昨年11月14日までは、基礎外断熱材は「当社指定基礎外断熱材」でないとシロアリ保証を付保できませんでした。シロアリ侵入リスクが高いためです。

しかし現在、この定義を撤廃し、シロアリに侵入されやすい基礎外断熱材であっても付保できると改定を行っています。
木材高耐久化処理ボロンdeガードのご用命は
北海道を除く全国で受付致しております。
↓ ↓ ↓
 ボロンdeガード施工代理店一覧
 ボロンdeガード施工代理店一覧


人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。
 日本ボレイト 経営者候補募集

 8月3日はホウ酸処理の日