人気blogランキングへ
↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます
久しぶりに金沢に出張でした。
久しぶりの金沢駅。ビックリです。
様変わりしています。
木製の集成材により和風建築的に構成された「鼓門」は、「伝統と創造のまち金沢」をイメージしているんだそうです。
たしかに金沢らしい巨大な近代建築という感じです。
さて、セミナーも懇親会も無事終わり、テナントガイド西村社長と倉橋社長と繰り出したお店はというと、
「一見(いちげん)さんお断り!」のお店です。
看板がありませんから知らない人は絶対に入れません。
お店だと知っていても、顔見知りでないと入れないお店。
今回の出張は、金沢の文化を知ることが出来ました。
やっぱり、地方の文化にふれると言うことは勉強になります。
さて、5/30福岡にてフィールドワークセミナーを予定しています。
九州のお客様だけでなく、日本全国からのご参加をお待ちしています。
九州の中心都市、博多。博多は、美味しい食事処がたくさんあります。
というか、どのお店もレベルが高く、正直なところ、札幌よりも美味しい街と言い切れます。
博多の文化でもある屋台も良いですし、もつ鍋もサイコーです。
イカの活け作りも感動するし、醤油が甘口なのもビックリします。
中州も札幌に負けていません。
博多で物件を所有すると経費で行けちゃいます!
このチャンスを逃したら後悔するかも…
↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます
久しぶりに金沢に出張でした。

久しぶりの金沢駅。ビックリです。
様変わりしています。
木製の集成材により和風建築的に構成された「鼓門」は、「伝統と創造のまち金沢」をイメージしているんだそうです。
たしかに金沢らしい巨大な近代建築という感じです。
さて、セミナーも懇親会も無事終わり、テナントガイド西村社長と倉橋社長と繰り出したお店はというと、

「一見(いちげん)さんお断り!」のお店です。
看板がありませんから知らない人は絶対に入れません。
お店だと知っていても、顔見知りでないと入れないお店。
今回の出張は、金沢の文化を知ることが出来ました。
やっぱり、地方の文化にふれると言うことは勉強になります。
さて、5/30福岡にてフィールドワークセミナーを予定しています。
九州のお客様だけでなく、日本全国からのご参加をお待ちしています。
九州の中心都市、博多。博多は、美味しい食事処がたくさんあります。
というか、どのお店もレベルが高く、正直なところ、札幌よりも美味しい街と言い切れます。
博多の文化でもある屋台も良いですし、もつ鍋もサイコーです。
イカの活け作りも感動するし、醤油が甘口なのもビックリします。
中州も札幌に負けていません。
博多で物件を所有すると経費で行けちゃいます!
このチャンスを逃したら後悔するかも…
0 件のコメント:
コメントを投稿