日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2014/12/29

オボッチャマ中心で、毎日、楽しく過ごしています。

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
 ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

うちのオボッチャマが生まれて、
早くも2ヶ月です。

うちのオジョウチャマは8歳、
小学二年生です。




オボッチャマ

オジョウチャマ






















ちょっと前の話になりますが、
お宮参りに行ってきました。

目隠ししてるのは、
出産後は、なにかとボロボロとのことなので、
かみさん露出NGかなと思ったので。


オジョウチャマに着物を選んでもらって
記念写真 

で、ごちそう。

オボッチャマ中心で、毎日、楽しく過ごしています。
 肩幅というか、胸板厚いけど短足。

逆上せ顔。

髪の毛を立ててみた
↓ ↓ ↓


あっ かみさん 目隠し忘れてた。



人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2014/12/27

2015年新春 自然素材、健康住宅工務店経営者セミナー 長期優良住宅化リフォームと木造劣化対策

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
 ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。


住宅需要の反動減に対する刺激策として、平成26年度補正で住宅エコポイントが復活し、平成27年には地域型住宅グリーン化事業が行われます。
さらにフラット35Sに0.3 %の金利補助が講じられ、1%を切る長期固定住宅ローン商品の登場も確実視されています。
手厚い住宅施策にもかかわらず、消費税増税の先送りによるお客さまの様子見ムードが強く、手を拱いておられる工務店様も少なくありません。
そこで新築・リフォームの受注のきめてとなる新春セミナーを企画致しました。


【セミナー概要
  1. 長期優良住宅化リフォームA基準100万円、S基準200万円の補助金交付が実施され性能リフォームが本格化しています。増築、改築、改装、改修のリフォーム市場に加え長期優住化リフォーム拡大するシナリオについて予測します。
  2. 木造劣化対策 住宅性能表示が改定され劣化対策は必須項目となりました。
    耐震性と劣化対策、
    省エネ対策と劣化対策、費用対効用を格段に上げる劣化対策法を明かします。
  3. 自然素材ホウ酸 洗剤、目薬、サプリメントなど日用生活品にも使われるホウ酸の安全性と、防腐防蟻剤としての薬剤性能が両立するメカニズムを解説します。自然素材、健康建材など生活者が最も反応する項目であり、一見の価値ありです。
  4. 正しいホウ酸処理 平成23年9月に日本木材保存協会より認定を受けたJISK1571付属書Aは、従来の木材保存剤とは全く異なる試験方法から生まれたものです。世界の木材保存剤の標準である正しいホウ酸処理を知ることは工務店力強化につながります。
  5. 従来の防腐防蟻との違いこれまでの現場処理による防腐防蟻は消毒という一過性イメージを強く持たれていました。ホウ酸(ホウ素系木材保存剤)の登場により35年から倍の70年超へ木造寿命を伸長させる劣化対策の機能について解説します。


(日本ホウ酸処理協会のホームページ)

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
 ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2014/12/22

他界したおかぁに似てるなぁ。

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
 ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

我が家が四人家族になって、
早くも二ヶ月。

 我が家は、今年、色々ありました。


母の他界からはじまって、
新しい命を授かって。

仕事面でも、飛躍の年だったと思います。

今年他界した おかぁにも似てるなぁ。
(俺にも似てる。短足だし・・)

まだ首がすわってないけど
うちのオボッチャマ、ここ最近頑張ってます

 頑張れ!
そりゃぁ 泣くわなぁ・・・

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2014/12/16

大工さんとの あうんの呼吸かな


先週も、木造劣化対策ボロンdeガード工法の新築現場実地研修に潜入しました。

今年は、木造劣化対策元年と言えるほど急激に需要が増えました。

日本ボレイトの使命は、劣化対策のプロフェッショナルを全国区で育成すること。

この日は、岡山からの研修生が2日間の予定で現場入りしていました。



この日の研修生Sさんは、初の劣化対策工事ではありましたが、大工出身のとび職人。

テキパキテキパキ最初から戦力としてバッチリ働いてくれる頼もしい方でした。



実はこの現場、工程上、劣化対策工事よりも先に床合板を張りたいと工務店さんより連絡がありました。

しかし、ホウ酸処理ができない箇所が出てきてしまいます。
そこで、床合板は仮止めにとどめてもらって、仮起きされている床合板を移動させながらの工事となりました。

室内側に張ってあった壁合板についても、基礎天端から1Mまでの範囲をホウ酸処理できるよう仮止めされていました。

これは、大工さんが、ホウ酸処理を至る所まで行うボロンdeガード工法を良く理解していただけている証拠であり、あうんの呼吸とも言えるのかなと思います。

この日は、シロアリの侵入経路をシャットアウトするため、セパレートや水抜き穴、配管周りをコーキング。


劣化対策工事の後すぐ、透湿防水シートを大工さんが張ってくれるとのことでしたが、雨予報もあり、間に合わないことも考えて、一部雨対策をして工事完了。

木造住宅は、1000年は持つと言う人がいるほど長持ちします。
でも、日本の住宅の建て替え周期は30年。
おかしな話です。




近年の日本の住宅の多くは、劣化対策がなされておらず、建て替え前提の建築が行われて来たことが原因です。我々、JBTA日本ホウ酸処理協会のホウ酸施工士は、「自分の家のつもりで」を合い言葉に、絶対にシロアリにやられない施工を行います。


人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

2014/12/15

新戦力ミキティに闘志を燃やす二人。

人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
 ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。

先日、日本ボレイトの一員になった新戦力ミキティに似顔絵を書いてもらい、ブログで紹介しておいた次の日。

娘が闘志を燃やし似顔絵書いてくれた。

 
完成したのはこれです!

そして、もう一人、
同じく闘志を燃やしたアサバッチ(浅葉健介)
↓ ↓ ↓
口を書き足すって言ったくせに、
僕の顔をジーッと見て
一気に消去しやがった・・・


人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
 ↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。