日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2022/10/19

新築においてボロンdeガードをこれからご採用いただくお施主様へ




新築においてボロンdeガードをこれからご採用いただくお施主様へ

ボロンdeガードは最上級のシロアリ対策であり、いつまでもシロアリや腐れからマイホームの骨組み(木質系の構造材)を守り続け、かつ、住まい手の命を耐久性の観点で守り続ける工法です。
使用する薬剤は、安心安全で効果がいつまでも持続するホウ酸で、施工部位は土台から野地板(屋根材)までの全ての構造材への施工を基本としています。


建築基準法では地面から1mまでを防腐防蟻措置を行うよう定められていますが、シロアリに食べられたりしているケースが3軒に1軒と想像以上に多い現実があることを考えると、家全体(全構造材)を防腐防蟻対策を施しておくことは当然の考え方です。
余談ですが、シロアリ事業者は人体に影響がある農薬を薬剤として使っているため健康上の理由から家全体に散布できない上、効果は短期間でしか無く一時的な措置でしかありません。

また、ボロンdeガードでは、基礎においてシロアリ侵入経路遮断処理(1次防蟻)を行います。
日本のマイホームの基礎の構造はシロアリが侵入しうる経路が残されたままになっているのが一般的です。この侵入経路を塞ぐことがシロアリ対策における基本中の基本です。
しかし、建築基準法ではこれについての定めがなく、多くの工務店は無対策ですし、シロアリ事業者は何も手を付けないケースがほとんどです。

以上のことからボロンdeガードでは、2世代、3世代と住み継いでいくために必要なシロアリ対策として全構造材へシロアリ対策(2次防蟻・防腐)を強くおすすめしています。

そこで今回は、新築へのボロンdeガード工法をご採用いただく際に、必ずご検討いただきたい「施工範囲」と「ホウ酸ダスティング処理」の2点をご紹介いたします。

★1)施工範囲について

ボロンdeガードの施工範囲は、主に3パターン(標準処理、1階全部処理、全構造材処理)から選択していただきます。


1)全構造材処理

文字通り家全体をホウ酸処理を行います。
部材は、土台、大引き、床根太、床合板、柱、間柱、筋交い、壁合板、垂木、野地板 etc...
化粧材だけは処理しませんが構造材と言われる木質系部材は全て処理を行います。

 

2)1階全部処理

文字通り1階の全ての構造材に対してホウ酸処理を行います。 2階より上方は、腐れやシロアリのリスクは高いままです。

 


3)標準処理

建築基準法をクリアし、かつ、我々が考える最低限のシロアリ対策としてご用意しています。
多くの建築会社さんがスペックしているのがこの標準処理です




我々としては、新築時にしかできない部材への防腐防蟻処理ですし、一度処理を施せばいつまでも効果が持続することから、新築時においては全構造材への施工を強くおすすめしています。 
尚、全構造材処理の費用は、総2階建ての場合の目安は1万円/坪で、住宅ローンに組み込んだ場合、返済額は微増です。

以下動画でご紹介しています。
↓ ↓ ↓

★2)ホウ酸ダスティング処理について
オプションとしてご提案している処理ですが、アメリカカンザイシロアリ対策として有効な措置であり、工務店のご協力を得られるとアメリカカンザイシロアリの特約(保証)を付保することができる処理です。

アメリカカンザイシロアリとは、アメリカ原産のシロアリで地面に依存せず、羽アリが飛んで屋根など至るところから侵入乾燥した材に直接コロニー(巣)を形成する外来種のシロアリです。
日本のマイホームは、当該シロアリの侵入を防ぐことができません地面に近いところにしかシロアリ対策を施さないからです。

ホウ酸ダスティング処理は、屋根裏(小屋裏)や壁内、床下など可能な限りホウ酸の微粉末を各部材に付着させる工法で、このホウ酸の粉がシロアリの侵入を防ぎます

以下動画でご紹介しています。
↓ ↓ ↓

ボロンdeガードの施工代理店はシロアリポリスから検索できます。


高卒歓迎 日本ボレイト

0 件のコメント:

コメントを投稿