日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2011/05/27

裁判官を部下だというツワモノ倉橋!


皆さんは、裁判所に行ったことありますか?
普通の人生を送っているならば、なかなか行く機会がないと思います。
しかし、我が社には、毎日のように裁判所にお世話になっている者がいます。

そして、裁判官を部下だというツワモノ倉橋も!



人気blogランキングへ

2011/05/26

4歳なのに、早くも口がたっしゃな子になってきた

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます

ゴールデンウィークのある日、4歳のお嬢様に補助輪とってくれってお願いされました。
まだ早いから、ダメだよ!
といいつつも、しつこいお願いなので、両輪とってあげました。
↓ ↓ ↓

そして、

大喜びのお嬢様はというと、

ちゃんと支えてあげてはいたのですが、

乗れるわけもなく、

バランスくずし、
(もちろん支えてたから転ばせてないけど)


大泣き!

しばらく、親子げんかしてました。

(4歳なのに、早くも口がたっしゃな子になってきた)


人気blogランキングへ


2011/05/22

またやってしまったぁ

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます


もうすでに、僕の中では、ラー油ブームは過ぎ去っています。


が、前々から気になっていた、
落合シェフのイタリアンラー油」を入手。

落合シェフには(間接的に)お世話になったことがあるので、
食してみようと購入に踏み切りました。
↓ ↓ ↓


ただ、気になるのは、この写真を撮っている時点で、
時刻は深夜1時過ぎ

朝、昼、おやつ、夕飯をしっかり完食しています。

↑ ↑ ↑
「僕が作るとラー油もこうなる」
なんて書いてあります。

なんか興味そそるでしょう?


少しだけ、

味見程度

ご飯も小盛で、


そして、

晩酌が始まっちゃいました。


今夜も、またもや、がっつり!完食です!


またやってしまったぁ~
↓ ↓ ↓



2011/05/19

昔ながらの街並み。 けっこうワクワクするもんです

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます




今日は、不動産コンサルタント養成講座 倉橋塾で
ホテル城ヶ島 遊ヶ崎リゾートに来ています。

昨日は夕焼けがきれいでした。


天気にも恵まれて、


昨日の懇親会はというと、

おいしい食事においしいお酒が加わって、

飲みすぎたぁ~という人が多い日になってしまいました。


さて、受講生の皆さんが倉橋塾受講中、
僕は、三崎の街をウロウロしてきました。

↑ ↑ ↑
水平線の向こうに富士山がかすんで見えます。
ココからの景色は、空気が澄んでいると絶景なんです。



昔ながらの街並み。


車が通れない道が多く残っていて、良い感じです。

けっこうワクワクするもんです。

道が狭いから、人とすれ違う時、
自然に挨拶をしてしまう自分に気がつきました。




そして、澤田痴陶人美術館の建物が完成間近でした。
↓ ↓ ↓

お楽しみに!



人気blogランキングへ




CFネッツ加盟店募集要項はこちら

2011/05/18

不動産コンサルタント養成講座 倉橋塾 第2クール第5回スタートしました。

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます


今日は、不動産コンサルタント養成講座 倉橋塾にスタッフで参加しています。
年間8回の合宿研修で、各講義ごとにテーマを変え、不動産コンサルタントとしての業務を一つひとつ学びます。
今回は、「プロパティーマネージャーの立場で行う建築プランニング」をテーマにした二日間です。



さて、
今日のランチは、金目の煮漬けでした。


豪勢な食事を楽しめるのも倉橋塾の特長です。

しかも、器は、澤田痴陶人。
↓ ↓ ↓

大英博物館で日本人唯一個展を開催された陶芸家の器で、食事ができるのです。

当然、食が進みます。

しかも、今日は天気が良い!


眠気に負けないようにお願いしますね!


今夜の夕食は、もっと豪勢になります。

お楽しみに!



そうそう、倉橋塾DVDもご用意しています。
↓ ↓ ↓


DVDは、不動産コンサルタントになるその日まで、永久保存版です。




人気blogランキングへ