日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2018/02/14

シロアリの被害が無いマイホームを日本に広めるために!

宅建業法改正により、不動産会社さんに建物の現場調査のあっせんが義務付けられます。
シロアリの被害による劣化をチェックし、必要であれば駆除、予防などの提案が全国の不動産会社にて増えてくるのだと思います。

既存住宅の床下に合成殺虫剤を処理する消毒屋(シロアリ防除業社)にお願いすると5年毎に再処理が必要ですが、

無機物のホウ酸処理するホウ酸屋のシロアリ対策なら、再処理不要で経済的です。

ちなみに、

ボロンdeガードで正しくホウ酸処理した部位においてはシロアリ被害の報告はゼロですが、
合成殺虫剤処理は、シロアリ被害報告が多いのが事実です。

日本ボレイトでは、ホウ酸施工士の育成に力を入れています。
シロアリの被害が無いマイホームを
日本に広めるために!


人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/02/10

ホウ酸処理部位はシロアリ被害ゼロ。合成殺虫剤はシロアリ被害が多い事実。


平成30年4月、建業法の改正により、宅建業者は、重要事項説明の前に、既存住宅状況調査を実施する検査事業者のあっせんの可否を示し、かつ、一定の期間内に建物の状況調査が行われた不動産の売買が行われた場合には、その調査結果を重要事項説明の際に報告しなければならなくなります。

シロアリの被害による劣化をチェックし、必要であれば駆除、予防などの提案が全国の不動産会社にて増えてくるのだと思います。

既存住宅の床下に合成殺虫剤を処理する消毒屋(シロアリ防除業社)にお願いすると5年毎に再処理が必要ですが、



無機物のホウ酸処理するホウ酸屋のシロアリ対策なら、再処理不要で経済的です。





ちなみに、ボロンdeガードで正しくホウ酸処理した部位においてはシロアリ被害の報告はゼロですが、効果がなくなる合成殺虫剤処理は、シロアリ被害報告が多いのが事実です。

ホウ酸処理は、効果が持続し続けるため、
年月が過ぎてもシロアリ被害にあう確率が少ないまま。

お施主様のためのお施主様のための木材保存工事。

 ボロンdeガード 高耐久住宅の実現!

シロアリ対策、木材保存処理のご用命は
こちらから
↓ ↓ ↓
 木材保存処理 ホウ酸施工店



人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/02/09

工務店向け資格「劣化対策アドバイザー」の取得について

日本ホウ酸処理協会では、
工務店さんや設計事務所さんにも賛助会員としてご入会いただけるようにいたしました。

賛助会員にご入会後は、劣化対策アドバイザーという資格取得に向けて勉強をしていただきます。

木材劣化の観点で適切に木材劣化生物の侵入を防ぐための対策を提案、実行をすることができるようになります。

当資格は、始まったばかりですので、今は比較的取得しやすいと思います。

劣化対策アドバイザー資格の取得について
「劣化対策アドバイザー(防腐・防蟻措置)」講習・認定試験」へのご参加には「賛助会員」への入会(入会金・年会費無料)が必要となります。
ご入会書類は後日、講習お申し込み情報を元に郵送
必ず事前に(賛助会員ご案内のPDF)をお目通しの上、各会場の講習・認定試験にお申し込みください。
受講料:
各会場とも5,000円(税別)/1名

人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/02/08

シロアリの侵入経路遮断工事、ボレイトシールしてますか?

シロアリの侵入経路遮断工事、
ボレイトシールしてますか?



ホウ酸配合の固まらないシーリング材なので、
シロアリを阻止し、空気も通しません。

 シロアリ侵入経路遮断工事
気密を目的にご購入も頂いてます。

詳しくは、実演動画でご確認いただけます。
↓ ↓ ↓


シロアリ被害にあってから実力を発揮するのではなく、
そもそもシロアリ被害を予防し続ける対策が必要では?

そんなことを真剣に考えていたら完成しまして大好評!

ご購入はこちらから


人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


マイホームを建築される際は、どんな木材保存剤を使用するのかを必ず確認しましょう!


ホウ酸処理は日本の木材保存剤としてたくさんの工務店様にご採用頂いています。

いっぽう、未採用の工務店様もいらっしゃいます。

昔ながらの合成殺虫剤を使い続けているだけだとは思いますが、
合成殺虫剤は、予防目的ではデメリットが多きすぎます。


マイホームを建築される際は、
どんな木材保存剤を使用するのかを必ず確認しましょう!



一生に一度の買い物になるマイホームだからこそ、
住まい手に安心安全、
いつまでも効果が長持ちにしたいと思いませんか?

人気ブログランキングへ 参戦中!

 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。