日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2021/09/04

【よくある質問】ホウ酸処理がされているかどうかのチェックはできますか?


【回答】
ホウ酸残存量チェックは「ボレイトチェッカー」で確認することができます。
「ボレイトチェッカー」をチェックしたい木部にスプレーし、真っ赤に反応すると十分なホウ酸が付着していると判断することができるスプレーなので、ホウ酸事業者の必須アイテムです。


木材高耐久化処理ボロンdeガードのホウ酸施工士は、お施主様に安心いただけるように視覚的にわかるようにしています。

また、弊社では、下の写真のようにステッカーを貼り、誰でも理解していただけるようにしています。

詳しくはボレイトチェッカーのご紹介PVでどうぞ
↓ ↓ ↓
 

最上級のホウ酸処理
ボロンdeガードのご採用はシロアリポリスへお問い合わせください。
↓ ↓ ↓

 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。

2021/09/03

事業説明会 10周年を迎えた木材高耐久化ボロンdeガード

木材高耐久化処理 ボロンdeガード 施工代理店事業説明会 のご案内
ホウ酸処理市場は成長軌道にあり、新規事業として参入しやすい市場です。


〜10周年を迎えた木材高耐久化ボロンdeガード〜

私達は、ホウ素系認定薬剤が誕生した2011年9月より地道に「正しい木材劣化対策」を広めるべく活動をしてまいりました。

当時は、「シロアリ駆除」に使用する「合成殺虫剤」が主流で、「ホウ酸は聞いたこと無い」という理由で見向きもされない時期が続きました。

しかし、大手有名工務店様や影響力のある建築家の先生方にご採用をいただくようになると、お施主様目線の工務店様にどんどんご採用いただけるようになり、今日では、増えるご採用工務店様に対して、不足気味になっていく施工スタッフをどう補うかという新たな悩みに直面しています。

全国約120拠点にまで順調に成長してこれたのにはいくつか理由があります。
シロアリ防除業者さんの460億と言われる合成殺虫剤市場に、ホウ酸というニッチな薬剤で事業を立ち上げたこと。
ホウ酸と合成殺虫剤を比較すると、100人中100人がホウ酸を選択してくれる、とても強力な理由があるということ。
ホウ酸を熟知した責任施工に特化した事業展開をしたのはボロンdeガードだけであったこと。
などを挙げることができます。

 ホウ酸のメリット・デメリットを動画で公開していますので、一度ご覧になってください。
↓ ↓ ↓

今、需要が増すばかりのホウ酸市場。
ホウ酸を標準採用に切り替えたい建築会社さんは、ますます増える見込みです。
コロナ禍である社会情勢だからこそ、勢いがあるボロンdeガード事業にご参画いただけませんでしょうか。

新規事業としての魅力は大きいかと思います。

尚、加盟金0円でスタートできるようにしています。

研修制度も充実し、バックアップ体制もありますので、誠実な方であれば難しい工事ではありません。

ご興味をいただけるようであれば、是非、事業説明会(オンライン)にて詳細をご確認ください。

【日時】
 2021.9.9.木曜日17:00-20:00
 2021.10.8.金曜日17:00-20:00
 2021.11.11.木曜日17:00-20:00

 ▼詳細・お申し込みはこちら
 https://borate.jp/seminar/member.php

※工務店様は、当協会の規定に基づき、認定施工店としてのご入会はできません。
 また、工務店様の事業説明会へのご参加はできません。あらかじめご了承ください。
※工務店様へは「劣化対策アドバイザー」講習をご案内いたします。
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


木材高耐久化処理ボロンdeガードは、
知りたいSDGs で紹介されましたベンチャー事業です。

2021/09/02

新建ハウジングさん ありがとうございます。


どんなに維持管理計画をしていたとしても、腐朽、カビ、シロアリ対策をしていない建物は、長期間住み続けられない可能性があります。

腐朽、カビ、シロアリにやられたら、数十万〜数百万の修復費用がぶっ飛ぶかもしれません。

コロナ禍になって、コレ系のお問い合わせが増えました。
↓ ↓ ↓



 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。



2021/09/01

また時代が動く予感!横浜市 建築局住宅政策課からの依頼でセミナーやります

横浜市 建築局住宅政策課主催 のセミナーで、日本ボレイト 浅葉健介が登壇することになりました。

タイトルは、健康・快適かつ経済的な住まい

 
行政主催でホウ酸セミナー。
講義内容も細かく指示を受けているようです。

また時代が動く予感がします。


ホウ酸マン浅葉の登壇は10月3日です。
お見逃しなく!


 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


木材高耐久化処理ボロンdeガードは、
知りたいSDGs で紹介されましたベンチャー事業です。

2021/08/31

「長期間安心できる理由」を説明できる構造、仕様にするための一歩として「木材劣化対策アドバイザー講習」のご案内


「メンテナンス性能」という言葉を耳にするようになりました。
メンテナンスで住宅を長持ちさせていく考え方はSDGsの観点でも「正しい」と思います。

しかし、メンテナンスができない部位、部材が多くあるのも事実ですし限界があります。
できない部位、部材は「長期間安心できる理由」を説明できるようにすることが建築会社の役目ではないでしょうか。

「床下や壁内のカビ対策、腐れ対策」をどうされていますか?
 「カビ」は健康を害するアレルゲンです。
 「腐れ・シロアリ」は構造材の劣化ですので倒壊リスクです。

これらの「長期間安心できる理由」を説明できる構造、仕様にするための一歩として、「木材劣化対策アドバイザー講習」をオススメいたします。

テレワークが推奨されるニューノーマルの今、「カビ、腐れ」の発生現場が増えています。
築浅物件でもです。

木材劣化対策アドバイザーを取得すると、各種ホウ素系商品が割引価格で購入できたり、外来種アメリカカンザイシロアリへの保証が付保できるようになったりとメリットもご提案できます。
是非ご検討ください。

【タイトル】劣化対策アドバイザー講習(オンライン開催)
【主  催】一般社団法人日本ホウ酸処理協会
【日  時】2021.9.24.金曜日 10:30-17:00
      2021.11.26.金曜日 10:30-17:00
【費  用】5,500円(税込)/名
【受講方法】以下URLよりお手続きをお願いします。


 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


木材高耐久化処理ボロンdeガードは、
知りたいSDGs で紹介されましたベンチャー事業です。