日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2011/05/29

kizuna311 助けあい、乗りこえる。私たちの財産は [kizuna]

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます


東北地方太平洋沖地震の被害を受けた方々に、心からのお見舞いを申し上げます。そして、一刻も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。


震災から2カ月が経過しました。


昨日、TVで素敵なホームページが紹介されていましたのでご紹介します。
著名人が被災された方々に熱いメッセージを動画という形で送ってくれています。
↓ ↓ ↓
kizuna311 助けあい、乗りこえる。私たちの財産は [kizuna]
 http://kizuna311.com/


渡辺謙が宮沢賢治の詩を朗読していたり、堺正章や平原綾香が歌唱していたりしています。


kizuna311 #19 オダギリジョーからの絵画も、なかなか心うちました。
↓ ↓ ↓

ここでの映像コンテンツは、被災地の方々に見ていただけることを目的としているそうなので、紹介しました。

人気blogランキングへ



■ツイッターで時々つぶやきます




2011/05/28

知っていましたか?農薬系の防蟻剤は、日本で主流でも、世界では非常識。使用禁止なのです。

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます


今回は、木造住宅、木造アパートを所有されている方にとって、人ごとではない「怖い話」をさせていただきます。

木造建築物は、地面から1メートルまでの木部には防蟻処理を行わなければなりません。これは建築基準法にて定められた最低限の処理です。
地面からやってくるシロアリ対策を行わなければ、家の寿命が縮むからです。
実は近年、海外から材木に交じり、アメリカカンザイシロアリという外来種が日本に生息し始め、猛威をふるい始めました。

この外来種は、空を飛びまわり、屋根から建物に侵入。しかも、いくつもいくつも巣を作り、一か所退治しても意味がなく、もはや駆除は、ほぼ不可能。
如何に予防をしておくかを最も考えなくてはなりません。

つまり、建築基準法で定められた、地面から1メートルの部分のみ防蟻処理だけでは、意味がなくなったということです。しかも、おかしな話になってしまうのですが、日本で使用されている防蟻処理剤は農薬です。
この農薬は健康を害すもので、防蟻剤を木部に塗布するときは大工さんはじめ職人さんが退避します。直接吸い込みたくないからです。


農薬は5年で防犠効果がなくなります。つまり5年後に再処理をするために、壁を剥がさなければなりません。でもでも、壁を剥がす人は皆無ですね。つまり、意味の無い処理を誰もが平然と行っていたわけです。
実は、この農薬による防蟻剤は、世界では非常識。使用禁止です。人体に安全なホウ酸による防蟻剤が主流となっています。

では、なぜ、日本の防蟻剤は農薬なのか?
ある団体が農薬使用で、益があるからと思われます(詳しくは書きません。)




2011/05/27

裁判官を部下だというツワモノ倉橋!


皆さんは、裁判所に行ったことありますか?
普通の人生を送っているならば、なかなか行く機会がないと思います。
しかし、我が社には、毎日のように裁判所にお世話になっている者がいます。

そして、裁判官を部下だというツワモノ倉橋も!



人気blogランキングへ

2011/05/26

4歳なのに、早くも口がたっしゃな子になってきた

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます

ゴールデンウィークのある日、4歳のお嬢様に補助輪とってくれってお願いされました。
まだ早いから、ダメだよ!
といいつつも、しつこいお願いなので、両輪とってあげました。
↓ ↓ ↓

そして、

大喜びのお嬢様はというと、

ちゃんと支えてあげてはいたのですが、

乗れるわけもなく、

バランスくずし、
(もちろん支えてたから転ばせてないけど)


大泣き!

しばらく、親子げんかしてました。

(4歳なのに、早くも口がたっしゃな子になってきた)


人気blogランキングへ


2011/05/22

またやってしまったぁ

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます


もうすでに、僕の中では、ラー油ブームは過ぎ去っています。


が、前々から気になっていた、
落合シェフのイタリアンラー油」を入手。

落合シェフには(間接的に)お世話になったことがあるので、
食してみようと購入に踏み切りました。
↓ ↓ ↓


ただ、気になるのは、この写真を撮っている時点で、
時刻は深夜1時過ぎ

朝、昼、おやつ、夕飯をしっかり完食しています。

↑ ↑ ↑
「僕が作るとラー油もこうなる」
なんて書いてあります。

なんか興味そそるでしょう?


少しだけ、

味見程度

ご飯も小盛で、


そして、

晩酌が始まっちゃいました。


今夜も、またもや、がっつり!完食です!


またやってしまったぁ~
↓ ↓ ↓



2011/05/16

ラーメン屋で気になる男。「美味しいものを知らないで死ぬのやだよね!」

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます


美味しいものを知らないで死ぬのやだよね!
 CFネッツには、グルメな男が多いので、よく聞く言葉です。
 (まぁ、しょっちゅう言っているのは倉橋社長ですけど)


僕は昔、ウニが嫌いでした。でも美味いウニを一度経験すると、
すし屋に行くたびに気になります。
美味いウニあるかなって。


函館のすし屋に行った時のこと。


ウニ美味いって聞いてきたんだけど!美味しいのある?


 おぉぉ!美味いね!大将!もう一皿ちょうだい!という倉橋社長
 やっぱ美味いね!もう一皿ちょうだい! 井上CPM
 なんで、こんなにうまいの? もう一皿!の連呼に便乗して贅沢させてもらった時があります。


それはさておき、数年前の僕は、
  ラーメンは主食じゃない!
   おかずだ! スープばっかりじゃん!
         スープに800円って高すぎ!
 というように、わざわざ、スープ食べ行くのやだぁ~的な男でした。
 が、しかし、熊本ラーメンの”こむらさきに無理やり連れていかれてからは、美味いラーメンが気になるように。
 先日、ラーメン大桜 十日市場店でランチしました。
 家系なのですが、珍しく味噌ラーメンをやっています。 
 美味しい札幌味噌ラーメンに肩を並べる美味さでした。



そういえば、
深夜3時まで飲み明かした日。

相模原の村田屋(ここも人気店)というラーメン屋で、
気になる後姿がありました。
↓ ↓ ↓

気になったので、声をかけてみました。


すると、


やっぱり、


ドエス でした





■ツイッターで時々つぶやきます

2011/05/14

誰か、そのお宝映像持ってませんか?

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます




シー・エフ・ネッツが、
Jcomさんの番組に紹介されているのですが、
これが傑作なんです。


番組にお笑いを入り混ぜているんですが、ほとんど即興なんですね。


さすが芸人!(ラブシングル中田さん&ナブタンさん)


そして、その二人のノリについていく倉橋社長もさすがです。
過去、バラエティー番組に出演していた事実もあるそうです。
誰か、そのお宝映像持ってませんか?


そして、陰で支えるプロデューサーS氏!(僕じゃないですよ)



ネットからも視聴できますので是非ご覧ください!





■ツイッターで時々つぶやきます


2011/05/07

北海道旅行 三日目の行先は、小樽

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます


北海道旅行 三日目の行先は、小樽。


特に目立ったスポットが無い(知らないだけ?)のに、観光客を引きつけるその魅力を知りたくて来ました。


札幌の人に、小樽って何があるの?って質問すると、
「小樽運河」に「キタイチガラス」に「ルタオのチーズケーキ」だそうです。


まぁ、他にもいろいろあるのでしょうが、意外とそんなもんなんだと感じました。


実際に行ってみると、いろいろお店があって楽しかったのも事実ですし、車で少し走れば小樽水族館も人気があるようでしたから、観光客の誘致には成功しているのだと思いました。
ただ、震災の影響でGWであるのにガラガラでした。


↑ ↑ ↑
小樽運河

街並みも奇麗でしたし、比較的新しい建物も統一感があったりと、
町ぐるみで美観、景観を整えているようでした。



港町だからこその蟹やらホタテ、イカの丸焼とか、
いろいろ美味しいものがありました。


ちっちゃいコロッケ180円とか。
(美味しかったですけどね)

今回の旅行で、一番のお気に入りの
小樽洋菓子舗ルタオのチーズケーキ
↓ ↓ ↓

ルタオのチョコレート

とにかく美味しいものがたくさんあったという感じです。

絶景スポットにもいきました。
が、写真とるのを忘れました。

なぜなら、50メートルくらいの絶壁
↓ ↓ ↓ 

若干、高所恐怖症なので、冷静さを失っていました。
記念写真はこんな感じ
↓ ↓ ↓
腰が引けてます。

さて、久しぶりの北海道旅行もこの日で最後。

最後の夕食は、
↓ ↓ ↓

TVで話題になっていたホエー豚丼を食せるお店です。


ホエー豚丼にチーズのせで注文
↓ ↓ ↓
普通にうまい!
牛丼屋でだしている豚丼とは一味もふた味も違います。

ただ、辛口TALKになりますが、
豚丼は帯広が元祖だったと思います。
以前帯広でいただいた豚丼は炭火焼だったので、
そっちの方が美味かったなぁ。


今回の北海道三日間は、大満足できた旅行となりました。

美味しいものにたくさん巡り合えたし!



2011/05/06

三崎・城ヶ島グルメ食べ歩きレポート 漁師街ならではの居酒屋音由編

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます

三崎・城ヶ島にある居酒屋音由(おとよし)さんをご紹介します。

2~3年前から数ある三崎のお店の中でも、何度も利用させてもらったことのあるお店です。
接待でも使ったことがあります。
マグロの遠洋漁業船の料理長が、腕をふるってくれるお店なので、漁師街ならではの料理を楽しめます。



人気blogランキングへ


2011/05/04

北海道旅行 二日目 動物たちの”動”を感じた1日

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます


北海道旅行 二日目は、旭川市の旭山動物公園に行ってきました。


ここも、全国各地から来場者を増やし、
もう一度行きたい動物園として有名になっています。
地域活性化にも、かなり貢献しているはずですから、
何らかの参考になればと思ってやってきました。


動物園に入る前は、2~3時間あれば十分だろう・・・
それが大きな間違いで、時間が足らないほど楽しかった。

大人も純粋に楽しめる。
とにかく、感動のオンパレード
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
ペンギンが、すぐ上を元気よく泳いでくれます。
白クマが、すぐ目の前を歩きます。
↓ ↓ ↓

ガラス1枚で隔てられてはいますが、
とにかく
ここの動物たちは、すぐ近くを
元気よく動き回る!それが面白い
そんな動物園です。
↑ ↑ ↑
レッサーパンダやヒョウが、
手を伸ばせば突っつけそうなくらいのところを歩き、
にらめつけてきます
↓ ↓ ↓

ところどころに、「うんちとおしっこ注意」の看板が立っていました。

↑ ↑ ↑
お猿さんの親子を間近でのぞいたり

逆に
のぞかれたり
↓ ↓ ↓

アザラシが 上から下、下から上へと
次から次へと泳ぎまくるし。
↓ ↓ ↓

まるで、
動物のショータイムでも見ているような
そんな錯覚を覚えてしまいます。


また、「モグモグタイム」と言って、
お食事ショーもやっていて、
動物たちの解説も丁寧にしてくれます。
↓ ↓ ↓

どうして、こんなにもアクティブな動物たちを見ることができるのか。
とにかく魅力ある動物園でした。


僕が知っている動物園は、寝ているライオンを見たり、
どこにいるのかわからなくて探してしまったり。
見あきてしまっているからなのか、どことなくつまらなかったのですが、

ここ旭山動物園は、同じ動物を上から見た後、下から見れるようになっていたり、
外から見た後、内側から見れたりと、動物の行動をくまなく見れる工夫がされ、
かつ、動物の”動”をコンセプトにしたことによって、もう一度来たいと思わせる魅力を持った動物園でした。

口コミ、ブログネタもたくさんあるのも、
プロモーション戦略の一つだったのかもしれません。

今、三崎、城ヶ島活性化プロジェクトも三浦市との協業で進行しています。
こちらは、これからではありますが、ビックプロジェクトですので、こうご期待です。

  その進捗状況を確認できるようにしています。
お楽しみに!


人気blogランキングへ



GWの北海道は、実は、オフシーズンだったんですかねぇ・・・

人気blogランキングへ←ランキングアップにご協力を!
↑↑
皆さんの清き一票がブログランキングに反映されます

二泊三日の北海道旅行に行ってきました。

震災後のゴールデンウィークということなのか、観光客ほとんどなし
羽田からの空の便もガラガラ

今、日本経済を止めてしまっても良いのか?
良いわけないのに・・・と感じてしまう旅行ではありましたが、
今回のGWはどこもガラガラな分、快適に楽しめました。

まず、新千歳空港から最初に向かったのは「くるるの杜 農村レストラン




行列できてました。
ココは、地元の主婦層が多かったように思います。



朝、届いた野菜を見て料理を決めるビュッフェスタイルのレストラン。
北海道をリーズナブルに満喫できる家庭料理店という感じ。
ランチには最高のレストランでしたょ。

次に向かったのが、富良野。


富良野で、真っ先に向かったのが、「五郎の石の家


ドラマ「北の国から」の舞台です。
観光ガイドさんが、スポットを説明してまわってくれるので記憶が蘇ります。

1981年にフジテレビ系列で放送された連続ドラマで脚本は倉本聰氏。 

黒板家をめぐる親子愛や登場人物の成長、
大自然の中での生活を叙情豊かに描く人気ドラマでした。
連ドラ終了後も1~2年おきにスペシャルドラマが放映されるほど。

フジテレビを一躍人気放送局に引っ張り上げた最高傑作ドラマでもあります。


↑ ↑ ↑
ところどころ、ドラマを思い出させてくれる名シーンも掲示してくれているので、
富良野へ来たら必ず行きたいスポットです。(ファンなら)

ファンなら、親子三代で来れる場所と感じるほどの場所と感じましたので、
娘が大きくなったら、ビデオレンタルして、必ず見させようと決めました。
(できれば、一緒に見たいし)

ちなみに、翌朝「北の国から資料館」も行きました。
写真掲載禁止だったので、紹介はここまでにしておきますが、
ファンなら一度行くべき場所です。
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
自分の青春時代を思い出すような感覚で楽しめます。




そして、
アンパンマンショップ富良野店」もすぐ近くなので寄ってみると、

大人も楽しめる場所でした。

(横浜のアンパンマンミュージアムは大人はつまらない施設だったけどココはサイコーです)


1Fは、床から天井までアンパンマングッズでいっぱい。
(ドン・キホーテみたいで)
店舗も広いから子供は釘付けになります。

そして、
2Fが、ギャラリーになっていて、
これがこれが、芸術のオンパレード

大人が釘付けになります。
↓ ↓ ↓

冗談抜きで「買いたい」・・・・と思ってしまいます。

ということで、値段を見てみると

26,000円の絵画は、完売・・・残念。

残っていたのは、16万円の作品。



記念写真で止めときました。
↓ ↓ ↓

そして、グルメ旅一日目の夕飯はというと、

富良野駅近くの「くまげら」さん。


北の国からの純や蛍、制作スタッフもお世話になっているお店のようで、
北の国からの写真がたくさん展示されてました。

で、いただいたのは、
和牛の刺身
↓ ↓ ↓

和牛刺身丼
↓ ↓ ↓

舌の上でとろけ、絶品でした。

しかも、ありがたいことに、超特大盛り
(多分ご飯1.5合弱位あったと思います。)
と、今、気がついた・・・・。

北海道の景色ネタが書けない。

結局

グルメネタになっている・・

GWの北海道は、実は、オフシーズンだったんですかねぇ



人気blogランキングへ