日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2018/08/29

ボレイトシール特許取得!そしてキャンペーン予告

 ボレイトシール 特許取得しました!
日本ボレイト株式会社は、当社の独自開発によるホウ酸防蟻気密シーリング材「ボレイトシール®」において、特許を取得いたしました。

ボレイトシール®は「住宅の足元」から合成殺虫剤を使用せずにシロアリ等の侵入を防ぐために開発されました。
人体への健康被害がなく、効果が持続する自然由来のホウ酸を採用し、内部は完全に硬化せず、皮膜のみが形成され、地震・振動などによる隙間の動きに追随して亀裂を作らない、といった特長があります。
再施工の面倒な床下や隠蔽部の処理に適した、日本初のホウ酸を配合した防蟻気密シーリング材として、2015年8月の発売開始以来累計20,000本を超える販売となりました。
これもひとえに多くのお客様のご愛顧とご支援の賜物と深く感謝を申し上げます。

また、この機により多くの方にボレイトシール®を知っていただくために、プレゼントが当たるキャンペーンを2018年9月1日より一斉に開催いたします。

ボレイトショップ〜 ホウ酸屋〜
当社は、今後もより一層品質の改良を重ね、国民の重要な財産である木造住宅の長寿命化と、住まう方の健康とを両立させる)劣化対策を追い求め、お客様にご満足いただける商品を提供してまいります。

ボレイトシール® 仕様:
【特長1】日本初のホウ酸配合防蟻気密シーリング材。
【特長2】ホウ酸配合により、防蟻性能が長期間持続。
【特長3】内部が長期間硬化しないので、剥離による隙間が生じづらい。

防蟻性能:
 (公社)日本木材保存協会規格JWPAS-TS-(1)(2011)室内効力試験性能基準

商品規格:
 有効成分:DOT(八ホウ酸二ナトリウム四水和物)5.0% 配合
 内容量 :330ml(1本・市販のコーキングを使用)
 梱包  :10本入り箱
 ホルムアルデヒド等級:F☆☆☆☆(JSIA-8720001)
 厚生労働省指針値策定VOC13物質不使用

価格:
 希望小売価格:1,800円/本(税・送料別)

購入先:
 日本ボレイト株式会社(https://borate.jp
 全国加盟施工店・主要工務店

登録番号:商標第5920466号
特許番号:特許第6375556号
出願番号:特願2016-211186
出願日:平成28年10月28日
登録日:平成30年 8月 3日
人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/08/28

ボロンdeガード工法とは?取り扱いの難しいホウ酸を、温度の管理、濃度の管理、そして・・・

ボロンdeガード工法とは、取り扱いの難しいホウ酸を、温度の管理、濃度の管理、そして、処理後の雨対策やホウ酸の付着量まで視覚化する「正しいホウ酸処理技術」をマニュアル化ものです。


一般社団法人日本ホウ酸処理協会が認定するホウ酸のプロ「ホウ酸施工士」が全国(北海道を除く)をカバーしており、全国各地で責任施工でボロンdeガード工法を遂行しています。

おかげさまで、たくさんのお仕事をいただけるようになり、忙しい日々を送っております。
本日は、ホウ酸施工士のみなさんの2年に一度の更新研修で名古屋に来ています。

2018年からスタートしたアメリカカンザイシロアリ保証についてや、最新のホウ酸市場についてなどをお話させていただきながら皆様と意思統一をしました。

最後に、難しい試験中

頑張ってください!


人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/08/26

東京から一番近い観光リゾート城ヶ島に久しぶりに上陸

東京から一番近い観光リゾート城ヶ島
久しぶりに上陸しました。 

荒ぶる波に真っ青な空
BBQもOKの穴場スポットなんだけども、
風が強いとできない。

そして、泳げる!
魚がたくさんいる!
(泳いでいる子がそう喜んでた!)


城ヶ島の観光PRをやってたことがあるので、
いやぁ〜懐かしい!


芸能人さんも来る、かねあさんに久しぶりにご挨拶!
山盛りの釜あげしらす・マグロ丼、美味しかった!

ご主人がシラス漁にでているので、
しらす漁の季節なら生しらすも美味しくいただけるお店です。

このあと、
24時間テレビに浅葉隆成くん(アサバッチの甥っ子)が、
みやぞんの幼少期役で出演するのを思い出し、
みやぞんのトライアスロンも見たいし家に帰ることに。

みさきドーナツに立ち寄って、早々に帰宅。

24時間テレビ、間に合ったけれども、


疲れて早く寝ちゃいました。


次回は、海釣りやりに来ます。
(海の釣堀だけど)



人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/08/25

頭なでなで ボレイトくん

頭なでなで ボレイトくん

日本ボレイト本社に祀られています。

お近くにこられた時はお立ち寄りください。


人気ブログランキングへ
 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/08/24

【事業説明会】2018年9月ホウ素系認定薬剤誕生から7年

木造建築物を超耐久化させるための「ボロンdeガード工法」施工代理店(加盟店)の募集を行なっています。

ホウ素系認定薬剤を適正に処理を行うことで、木材の劣化原因をシャットアウトできる「ボロンdeガード工法」は、おかげさまで急成長中です。
2018年9月、ホウ素系認定薬剤が誕生して7年を迎えます。
そして、
ここ最近、今まで様子見してられた工務店さんが、シロアリ対策からホウ酸屋の木材劣化対策(ボロンdeガード工法)にシフトし始めています。

それも、ネオニコチノイドが生態系の異変にともないEUにおいて全面使用禁止になったこともありますが、

そもそも、ネオニコチノイド系合成殺虫剤を防腐防蟻剤と称して、再処理ビジネスを繰り広げているシロアリ防除業者さんが、再処理する部位は、極端に部分的です。


再処理できない部位は、
シロアリや腐れによって劣化していいのでしょうか?
(いいわけないですね)


いつまでも劣化しない対策がなされるべきです。

私たちは、
正しいホウ酸処理を広めることを目的に、
各種ホウ酸セミナーを多数開催しています。

一方、
急拡大中のボロンdeガード工法における
施工代理店として参画いただきやすように人材育成プログラムを充実させ有資格者制度を走らせています。



フランチャイズではありませんが、ボランタリーという全国ネットワークを形成し、新規事業として参入しやすい環境づくりを提供しています。
施工への指導体制があるからこそ、新規事業として参入がしやすいとも言えます。

新規事業説明会開催を予定しています。




お申し込みお待ちしています。
人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。