日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2022/11/21

社歌コンテストで再度お願いがあります。

先週末まで、NIKKEI 社歌コンテスト の一般投票のご協力ありがとうございました。

あとは、審査員による評価で決勝に進めるか、またはYouTube賞を狙えるかです。


我々が社歌を作り、当コンテストにエントリーしているのは、
ホウ酸処理を世に広める活動の一環です。

そこで、
皆様に再度のお願いを致します。

YouTube賞へのご協力をお願い致します。

YouTube賞とは、YouTubeのNIKKEI社歌コンテストチャンネル内で公開された各社歌のショートバージョンの再生数1点、高評価10点で順位を競う賞で、2023年1月27日(金)17時時点で集計されることになっています。

理想は、最優秀賞ですが、
YouTube賞なら皆様の応援再生で狙えます。

毎日1回以上、
↓ ↓ ↓

連続再生をしてしまうと不正と判断され数字が伸びません。
毎日数回、思い出したらで構いませんので再生してもらえると助かります。

これも、ホウ酸処理を世に広めるための活動の一環です。
ご協力をお願い致します。

ホウ酸処理で1棟でも多く、長持ちする建物を増やしていくことが、世のため人のためです。

どうぞ2023年1月27日まで長いですが、どうぞご協力をお願いいたします。



ホウ酸処理をメジャーにするために頑張っています!


2022/11/18

工務店様へ 集客力に異変が・・・ ノウハウ提供します。

工務店様 集客力に異変を感じていませんか?

SNSや紙媒体での反響が減ってきた。
 広告費用を増やしているのに・・・・。

チラホラ聞こえてきます。

調子の良い会社さんからM&A なんていう情報も聞こえてきています。

この社会情勢の変化を乗り切るには、この業界に詳しいコンサルにアドバイスをもらうのが一番かもしれませんが、私がご提案できること。

・ホウ酸処理で差別化を行いませんか?
・既存住宅での改修工事も事業ドメインにしませんか?

ちなみに日本ボレイトでは、 
業界に詳しいコンサルに”求人”の面でお世話になっていまして、成果に結びついています。
この数ヶ月で2名の採用が叶い、来年1月から1名が出社してきます。
その道のプロに解決してもらうのが一番の近道なんだなと痛感しています。

さて、本題に戻しますが、
ホウ酸処理を他社との差別化でPRされている会社さんは強いです。
○条工務店対策にボロンdeガード(ホウ酸処理)でというハウスメーカーさんもあります。
ロジカルに差別化できるのがホウ酸処理であり、最上級のホウ酸処理がボロンdeガードなんです。

そして、萎む新築市場に対し、膨らむ既存住宅市場。
その既存住宅市場でも売上を見込む手段の一つとしてボロンdeガードが一役買っています。

このノウハウを12月に予定しているリアルセミナーでお披露目します。

↓ ↓ ↓



NIKKEI 社歌コンテスト エントリー中
毎日1回 投票をお願いします。
↓ ↓ ↓

ホウ酸処理をメジャーにするために頑張っています!

2022/11/17

シロアリコラムはじめました。

シロアリ駆除業者検索サイトシロアリポリスにて、
シロアリコラムはじめました。


シロアリが出た!羽アリが出た!どうしよう!
そんな時の対処法、シロアリかどうかの見極め方などを素人さん向けに解説しています。

少しでもお役立ていただければと思います。

え?興味ない?
ですよね〜




NIKKEI 社歌コンテスト エントリー中
毎日1回 投票をお願いします。
↓ ↓ ↓

ホウ酸処理をメジャーにするために頑張っています!



2022/11/16

ボロンdeガード施工代理店募集

私達は理想的なシロアリ対策を追求してきました。
多くの建築会社様からのご意見ご要望をいただきながら、施工技術の向上を常に心がけ丸11年です。

お施主様目線でお仕事をされている建築会社様には、ホウ酸処理の認知度が深まり、ご採用いただけるようになってきています。

大手ゼネコン、ハウスメーカーのお仕事も増えてきました。

それでも、まだまだ一般的な工事にはなっておらず、実はそこにビジネスチャンスが存在します。

シロアリの薬剤は?と問えば、「わからない」とか、「殺虫剤?」という建築会社さんが多いです。

でも、ホウ酸処理は誰もが理想的だと言ってくれます。
従来からの殺虫剤処理に拘る理由が1つもありません。

殺虫剤処理からホウ酸処理にシフトしていただくだけ。

普段から興味を持っていないシロアリ対策という分野なので、多少のご説明が必要な時期ではあります。
でも、こんなわかりやすい市場があったのか!

既に、ボロンdeガード事業では、施工員不足が原因で営業を止めている実態があります。
取引先を増やしたいのに営業をするとお取引先様にご迷惑をかけてしまう状態です。

そこで、ボロンdeガード施工代理店募集を進めたく事業説明会を予定しています。

オンライン事業説明会
・2022.12.6 17:30-20:00
・2023.2.9 17:30-20:00

申込みはこちら


ボロンdeガードのリアルセミナーやります。
直接話しを聞きたい!そんな方にだけお伝えできるノウハウお披露目会にします。
↓ ↓ ↓


NIKKEI 社歌コンテスト エントリー中
毎日1回 投票をお願いします。
↓ ↓ ↓

ホウ酸処理をメジャーにするために頑張っています!


マイホームを長持ちさせるためには、水をコントローする必要があります。
10年後も20年後もコントロールができていなければなりません。





NIKKEI 社歌コンテスト エントリー中
毎日1回 投票をお願いします。
↓ ↓ ↓

ホウ酸処理をメジャーにするために頑張っています!