日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2021/07/19

家の性能は、新築時だけの性能で良いとは思えない

建築業界では、家の性能を新築時の状態で説明することが当たり前になっています。
しかし、多くの建材が劣化しますので築年数に比例して性能がガタ落ちしていきます。

例えば、屋根は20年、外壁は10年でやりかえる必要があります。劣化が進み雨漏れ等の心配があるからです。発泡系断熱材は、通常は経年劣化します。透湿防水シートも、通常は経年劣化します。

この経年劣化をどのように対策するかがとても重要なのですが、粗悪品は何も考えられていません。安価だからといって採用してしまうと、大きな費用がぶっ飛んでいくことになるでしょう。

家の性能は、新築時だけの性能で良いとは思えません。


例えば、多くの木造建築物は、シロアリ防除業者に安価な合成殺虫剤処理をさせています。
5年間だけ防腐防蟻効果が期待できるようなことを言って。。。5年を超えた建物は、腐れ、シロアリによる木材劣化リスクが高まります。

蟻害、腐朽のある木造建築物は、高確率で全壊してしまうことが統計上説明ができます。

建築基準法上は、新築時に問題なければクリアできるので、後々泣きを見るのが建築主さんです。
まさに法律の落とし穴です。

蟻害・腐朽が水回りにある建築物を耐震シミュレーションソフトWallstat にて揺らしてみました。
↓ ↓ ↓

ココに住んでいたら、確実に命を落としますね。

そもそも、家を購入する際に、経年劣化の事実を説明されている人はどれくらいいるんだろう・・・
ちなみに私が家を購入する際に、そんな話は一切アリませんでした。。。

あと数年したら外壁、屋根の改修工事をしなければならないと思ってます。

安い家は、後々お金が飛んでいくことを実感中です。
(悲)

そして、今日、残念な連絡が入りました。
我が家の隣町で外来種アメリカカンザイシロアリが出ました。
 

 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


木材高耐久化処理ボロンdeガードは、
知りたいSDGs で紹介されましたベンチャー事業です。

 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿