
ホウ酸は、木造建築の構造材を長期間シロアリや腐朽菌から 守ることができる防腐防蟻剤です。 シロアリ対策として使用されています。
耐久性能を求められる住宅では必要不可欠であり、国内外で ホウ酸処理のチカラは認められ、先進国では常識となっています。
日本でもホウ酸によるシロアリ対策へシフトする建設会社が増えています。

ホウ酸のもつ殺菌効果は、古くから目薬や木製楽器の保存にも利用されています。
また、ホウ酸というとゴキブリ駆除用の「ホウ酸ダンゴ」を思い出す人も多いでしょう。
シロアリはゴキブリの仲間なので、当然シロアリにも効果があります。
この工事は、新築だけでなく既存住宅(お住まいのマイホーム)にも施工が容易で、関東では1〜2ヶ月先まで予約でいっぱいです。
工事は1日で防腐防蟻効果は長期間ですから、シロアリ対策を実施するならホウ酸処理を1回で済ませたいニーズは必ずあります。
そこで、建築会社様向けにリアルセミナーを実施します。
↓ ↓ ↓
NIKKEI社歌コンテストにエントリーしています。
ホウ酸処理を世に広める活動の一環です。
そこで、皆様にお願いです!!
YouTube賞へのご協力をお願い致します。
YouTube賞とは、YouTubeのNIKKEI社歌コンテストチャンネル内で公開された各社歌のショートバージョンの再生数1点、高評価10点で順位を競う賞で、2023年1月27日(金)17時時点で集計されることになっています。
理想は、最優秀賞ですが、
YouTube賞なら皆様の応援再生で狙えます。
毎日1回以上、再生をお願い致します。
↓ ↓ ↓
ホウ酸処理をメジャーにするために頑張っています!
0 件のコメント:
コメントを投稿