人気ブログランキングへ ご協力をお願いいたします。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。
今週も超多忙中。
自分にお仕事をくれている方々には、ご迷惑をお掛けしています。
火曜日、空気を汚さない安全性と、防腐防蟻性能の永続性が大きな特徴である劣化対策ボロンdeガード工法の施工店向け研修を朝から夕方まで担当させて頂きました。
毎月2会場で開催している施工店向け研修会なのですが、今月は施工店さんが増えているのもありますが、各施工店さんのスタッフ増員により参加者多数、特別日程を追加して4回開催です。
おかげさまで自分のスケジュールが埋まっていきます。
水曜日、本当はデスクワークの予定が、
長期優良住宅化リフォームセミナーin浜松に急遽参戦。
前座を務めさせていただきました。
この制度において必須項目として劣化対策があります。
「マイホーム劣化対策」が必須項目になるということは、当然当社の業務も増えるということ。現に全国の施工店さんが増員を行っていることが、それを裏付けています。
セミナー後は、反省会。。
反省の言葉は誰一人発していなかったけどな。
夕方から終電ギリギリまで。
翌日は木耐協さんの資格試験なのに。
そして、木曜日、木耐協さんの耐震技術認定者講習&資格試験に初挑戦。
超難しいけど頑張りましたよ!
理事長さんの話は、我々と相通づる者があり参考になりました。
建物を地震から守る!守る方法を知らないやつは、この業界から出て行け!
素人にはできない仕事なんだから、素人がやるな!
とても熱い話で共感できました。
↑ ↑ ↑ クリックで一票加算されます。
今週も超多忙中。
自分にお仕事をくれている方々には、ご迷惑をお掛けしています。

毎月2会場で開催している施工店向け研修会なのですが、今月は施工店さんが増えているのもありますが、各施工店さんのスタッフ増員により参加者多数、特別日程を追加して4回開催です。
おかげさまで自分のスケジュールが埋まっていきます。

長期優良住宅化リフォームセミナーin浜松に急遽参戦。
前座を務めさせていただきました。
この制度において必須項目として劣化対策があります。

セミナー後は、反省会。。
反省の言葉は誰一人発していなかったけどな。
夕方から終電ギリギリまで。
翌日は木耐協さんの資格試験なのに。

超難しいけど頑張りましたよ!
理事長さんの話は、我々と相通づる者があり参考になりました。
建物を地震から守る!守る方法を知らないやつは、この業界から出て行け!
素人にはできない仕事なんだから、素人がやるな!
とても熱い話で共感できました。
やっぱり、いいですね! 熱い人の話は!
自分の引き出しが増えました。
試験に合格しても、不合格であっても、
得るものが多かったんで良かったです!
と、反省会中
in うどん県