日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2018/01/19

木耐協さんの第20回全国大会で思ったこと。

木耐協さんの第20回全国大会に出席しました。

日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)とは、全国約1,100社の工務店・リフォーム会社・設計事務所などから構成される団体です。

【地震災害から国民の生命と財産を守るため「安全で安心できる家づくり・まちづくり」に取り組み、耐震社会の実現を目指す】ことを基本理念とし、地震災害の備えに対する啓発活動や木造住宅の耐震性能向上のための活動を行っています。
 


この日は、メディアにも多数出演している林修さんのお話しから始まり、
阪神淡路大震災、熊本地震の被害状況、その被害が耐震性に問題があったことなどを調査結果に基づいてお話しがあったりと勉強することができました。

耐震性は、耐力壁の配置を責任をもってプランニングしなければなりません。
また、構造材の腐れやシロアリ対策を責任をもって実施しなければなりません。
大地震があるたびに倒壊する建物が大勢の命を奪うため、木材はいつまでも頑丈でなければなりません。
そんなことを改めて思いました。

耐震工事には木材劣化対策工事が紐づいてきます。

木材劣化対策のプロ「ホウ酸施工士」を全国に300名ほど育成してきましたが、
小野理事長の熱いお話しを改めて伺って、我々もホウ酸施工士の育成速度を早めていかないといけないと強く感じました。



「真剣に生きる」
小野理事長の熱いお話し、どうもありがとうございました。


人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/01/18

ホウ酸だけで3時間ゼミナール。目から鱗と言ったいただけました。

本日は、ホウ酸ゼミナールin大阪 を開催いたしました。

 アメリカカンザイシロアリ保証スタート

アメリカカンザイシロアリ保証がスタートしました。

今後益々ホウ酸コーティングの需要は増し、
採用工務店様も着実に増えていくと思います。


しかし、流通しているホウ酸水溶液は、冬季は結晶化(水とホウ酸が分離)します。
結晶化したホウ酸水溶液を塗布しても水を塗っているようなものなので、プロのホウ酸施工士は絶対に使用しません。


電気工事は電気屋さんが責任をもって工事を行います。
設備工事は設備屋さんが責任をもって工事を行います。
どちらも責任の所在がはっきりしています。


大工さんがホウ酸の含浸処理をやっている現場も増えていますが、万が一シロアリの被害があった場合、責任を取れるのがホウ酸施工士です。

ホウ酸施工士は最長15年のシロアリ保証で、上限300万円までの修復費用に、駆除および再処理も行うプロフェッショナルです。


ホウ酸だけで3時間ゼミナールですが、ご参加いただいた方々にとてもお喜びいただける講義となりました。
目から鱗とも言っていただけました。
ありがとうございます。

来月、大阪にて「劣化対策アドバイザー講習・認定試験」を予定しています。
こちらもご期待いただければと思います。

 子供達の健康を守るための防腐防蟻対策








人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/01/16

無添加住宅新春吾礼会

無添加住宅さんの2018年新春吾礼会にお招きいただき参加してまいりました。
先週は大阪会場、本日は東京会場と欲張って2会場に参加させていただきました。
それぞれの会場にたくさんの関係者が集まり、(自分も含め)懇親を深めていました。
 無添加住宅 新春互礼会 東京会場


無添加住宅さんの関係者の皆様
お招きいただいて本当にありがとうございます。



無添加住宅さんは、「身体に良くないものは使わない」というキャッチコピーで展開する建材メーカーさんです。
すべての建材を無添加住宅ブランドで建てる工務店さんもあれば、部分的に適宜使い分ける工務店さんもあれば様々ですが、無添加住宅さんの建材はとにかく自然素材。
屋根は石なので劣化しないですし、接着剤は米糊で木工用ボンドと同等の強度を実現しているので健康を害さない。
そんな建物を実現しています。

ハウスメーカーさんや一般的な工務店さんは体に悪いものを普通に使います。
無添加住宅さんの建材も、ボロンdeガード工法によるシロアリ対策も自然素材で体に悪いものは使いません。

 自然素材ホウ酸で、子供達のためのシロアリ対策

安心安全な自然素材ホウ酸は効果は長期間。
経済的なので再処理不要です。

 ボロンdeガード工法 施工店一覧

人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/01/15

工務店さんの道しるべになっている住宅産業大予測2018


 https://borate.jp/
新建ハウジングさんの住宅産業大予測2018読みました。
工務店さんは絶対に読んでおいたほうが良いですね。


今できること。
これからやるべきこと。

工務店さんの道しるべになっていると思いました。


 新建ハウジング住宅産業大予測2018




人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2018/01/13

成長軌道にのった会社を経験できるインターン生募集!

成長軌道に乗った会社でインターンでやってみない?
日本ボレイトは、こんな会社です。
↓ ↓ ↓



以下URLに問い合わせフォームがあります。
メッセージ入力欄でインターン希望と入力の上
お気軽にお問い合わせ下さい。



人気ブログランキングへ 参戦中!
 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。