日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2023/10/12

超耐久!無機塗料と無機の防腐防蟻剤のチカラ

マイホームの維持管理で最低限やっておきたいことは、構造躯体の劣化を招かないように、雨漏れ漏水を事前に予防し続けることです。
例えば、
・屋根のメンテナンス
・外壁のメンテナンス
・バルコニーの防水塗膜のメンテナンス
そして、構造躯体の劣化も絶対に避けなければなりませんから防腐防蟻(シロアリ対策、腐れ対策)処理は定期的に必要になってきます。

また、設備機器においても10年を超えると故障が目立つようになるので、お湯が出なくなったり、エアコンが効かなくなったりする前に、不具合を感じたらすぐに業者を呼び対処してもらうようにしておきましょう。

マイホームは、雨漏れや漏水、そして構造躯体へのシロアリ被害や腐れがあるとアッという間にボロボロになります。
そんな時に、大きな地震がくると取り返しのつかないことになりかねませんから家族の命を最優先にするならばメンテナンスを定期的に行っていく必要があります。

そこで、無機の塗料、無機の防腐防蟻剤をご紹介します。
無機であれば、理論的には劣化しませんから超高耐久になります。

【無機塗料について

 屋根や外壁の塗装、サイディングの継ぎ目のシーリングをやりかえは必須です。
 場合によってはサイディングの張替え、屋根の葺き替えも必要になります。
 予算的には最低でも100万円/回が20年おきに必要になってきます。

 一般的な塗料は、シリコン系やフッ素系で有機塗料です。有機なので経年劣化があり定期的に塗り替えは仕方ありませんがもし、無機塗料にシフトすれば理論的に耐用年数を伸ばすことができます。

 ですが調べると、完全無機の塗料はなく有機とのハイブリッドになっているので思ったほどの耐用年数は稼げないかもしれません。
 施工実績も少ないため塗装業者さんも在庫できないと言ってました。需要もないんだそうです。
 無機塗料においては、もう少し様子を見て価格が下がってくるのを待つのが良いかも知れません。

【無機の防腐防蟻剤について】

 防腐防蟻処理においては、世界中で実績のある完全無機の防腐防蟻剤(ホウ素系認定薬剤)があり、世界で一般的に使用されています。
 また、日本でも全国的にシェアを伸ばしています。
 完全無機なら理論的に長期間効果が持続しますから経済的です。

 日本で一般的に流通している完全無機の薬剤は以下のとおりです。
 ここで注意したいのが、有機溶剤と混合させたホウ素系認定薬剤が大半です。その有機溶剤が透湿防水シートの性能を損ねたり、住まい手の健康に悪さをしたりします。
 また、シロアリ事業者さんでも、こういった知識がない方が大半なので、安易にホウ素系認定薬剤を使ってと指定しても怖い目に合う危険性もあります。

 そこで安心していただけるホウ酸施工士によるボロンdeガード工法をご紹介します。

ボロンdeガード工法

 ホウ酸施工士は、正しいホウ素系認定薬剤の処理技術を学び一定以上の知識を持っています。
そのホウ酸施工士はボロンdeガード工法の施工マニュアルに則り主に以下の工事をしてくれます。

 (ホウ酸配合のシーリング材やパテを使用します)
 (ホウ素系認定薬剤処理)
 (ホウ酸の微粉末を使用し不快害虫対策として有効です
 (シート養生や撥水処理)

いずれも建物の雨漏れや漏水がないかぎりずっと効果を持続させるために必要な工事で、施工は家全体に行うことが可能です。
おかげさまでYouTubeと口コミにより予約でいっぱいです


ボロンdeガード工法の施工代理店は全国に約130社あります。
お近くの施工代理店はシロアリポリスから検索することができます。


2023/10/11

シロアリ駆除ハジメました! フォーリンラブハジメさん

フォーリンラブハジメさんのYouTubeチャンネル

ショート動画 ハジメました!
↓ ↓ ↓






ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です

2023/10/10

「農薬の使用率が高い国ほど発達障害が多い」…日本の野菜は本当に安全か?

農薬が危険ていうことは皆さんがご存知のとおりです。
しかし、どんな危険があるのか?
ご存知ないかと。
文春オンラインさんが文章でまとめていますのでお子さんがいらっしゃる方は一読してみてください。

農薬漬けの野菜ばかり流通していますが、この野菜がADHD の子どもたちが増えている理由の一つに挙げられています。
↓ ↓ ↓


日本でも農薬規制始まってる?
↓ ↓ ↓

この農薬をマイホームに散布し続ける日本のシロアリ対策
↓ ↓ ↓


時間の経過とともに効果が低下しゼロになりますが、その間、子どもたちの脳に悪影響をもたらす農薬=シロアリ対策の薬剤(防蟻剤)

でも安心してください。

世界では安心安全なシロアリ対策が主流で、日本でも始まっています。
↓ ↓ ↓
ホウ酸処理は世界では一般的です。
安心安全な薬剤で、効果が長期間ですから経済的
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
ホウ酸のチカラはこちら






2023/10/06

はじめての住まいづくり講座 住宅の長寿命化に必須の劣化対策の基礎知識

住まいるサポート 高橋彰さんのYouTubeチャンネル「はじめての住まいづくり講座」で、劣化対策について触れた講義がありましたのでご紹介します。

この講座では、長期優良住宅とは?住宅性能表示制度とは?劣化対策等級とは?を簡単に説明してくれています。


長期優良住宅とは、建物を長持ちさせるためのルールに基づき建築を行うと税制面の優遇、金利の優遇等を受けることが出来る国の施策です。

しかし、これらのルールがあるにも関わらず、正しい施工が伴っていないケースが多く見受けられ、本当は建築主さんもよく理解した上で工務店を選択する必要があります。

また、動画でも触れていましたが住宅性能表示制度上の劣化対策のルールだけでは不十分だったりするのも事実で、そもそも農薬系合成殺虫剤でシロアリ対策をOKにしているなど、効果の持続性の点で中途半端と言えます。

そこで、ルール以上の工事をしてくれる信頼できる工務店に建築を依頼するのがベストになってくるわけですが、そんな工務店との橋渡しを業としているのが住まいるサポートの高橋さんです。
全国の信頼できる工務店ネットワークを構築していますから、まずはご相談されると見えてくることが沢山あり、契約後もしっかり相談に乗ってくれるので安心できます。


ちなみに私から一言

効果がいつまでも持続するホウ酸処理をしてくれる工務店さんがオススメです。


ホウ酸処理の「効果の持続性」についてはこちら








ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です

2023/10/05

はじめての住まいづくり講座 正しいシロアリ対策はできていますか?

マイホームの土台、柱などの構造躯体が木造の場合、絶対に農薬系合成殺虫剤を使用してはいけません!!
理由は、シロアリ予防効果が短期間だから、
そして、子どもたちの脳に影響があると多くの学者さんが警鐘を鳴らしています。
↓ ↓ ↓

この動画を見ると、農薬系合成殺虫剤処理しか選択できない工務店さんかどうかを確認することで、建築主の立場で家を建ててくれるかどうかが線引できることがわかります。

さらに詳細はこちらをどうぞ
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓







ボロンdeガード施工会社の検索はシロアリポリスが便利です