日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

ラベル 農薬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 農薬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/07/07

家の床下に農薬を散布するって常識的に正しいと言えますか?

日本のマイホームには、農薬(合成殺虫剤)を散布する方法で一時的にシロアリ対策をしているだけって知ってましたか?

あくまでも一時的のシロアリ対策なので、5年毎に農薬(合成殺虫剤)を再処理することを前提にしている工法です。

マイホームをいつまでの大切に!と思っている善良な方に対して定期的に農薬(合成殺虫剤)を散布していくビジネス。
実はとても怖い話なんです。

家の床下に農薬を散布するって、常識的に考えて正しいと言えますか?
農薬は危険なのは誰も知っていることですよね。

農薬は、脳発達障害、化学物質過敏症、シックハウス症候群の発症原因の一つと言われているため、畑、水田で農薬を散布する時期は回覧板で外出注意と注意喚起されます。

そんな農薬を床下に散布しても、効果の持続性は短すぎる事実があります。
そもそも床下だけでなく、壁内をもシロアリ対策するべきなんですけども、なぜか床下の部分的に見えている木材に散布するだけ。

ホウ酸という自然素材で、シロアリや腐れをいつまでも寄せ付けない理想的な薬剤と工法があるにも関わらず、日本の悪徳シロアリ業者はそれを知らないふりをする。


再処理ビジネスをしている悪徳シロアリ業者のために、床下に定期的に農薬を散布するのはやめましょう。
理由は、以下の通り
・経済的に負担も大きい
・木材がシロアリや腐れで劣化していくリスクが常に高いまま
・子どもたちや女性に大きな負担がかかっていくこと。

そんな思いを込めて制作したプロモーション動画の一つです。
日本ボレイ島へ さぁ!出かけましょう!
↓ ↓ ↓


シロアリ対策、腐れ対策でホウ酸処理が話題にあがることが多くなってきました。
ホウ酸処理は正しい知識がなければ期待している防腐防蟻性能を発揮させられないため施工者は知識武装が必要です。
また、施工後は長期間責任があるため万が一のときにも対応を求められます。
正しい知識と技術を持って施工をし、長期間アフターフォローを実現したのがボロンdeガード工法の全国ネットワークです。
ボロンdeガードの施工代理店は業者検索サイトシロアリポリスから検索できます。
↓ ↓ ↓

2022/06/06

シロアリ業者に取り憑かれてしまっているハウスメーカー、工務店、設計事務所の先生方へ

シロアリ業者に取り憑かれてしまっているハウスメーカー、工務店、設計事務所の先生方へ

床下に農薬を散布する時代を早く終わらせてください!
SDGs時代だからこそ今、薬剤の見直しをすべきです!



大地震による家屋倒壊数の多さは、農薬(合成殺虫剤)で一時的な防腐防蟻しかされていないためだということは統計データでも明らかになっています。

にもかかわらず、農薬(合成殺虫剤)で人命を守るとか財産を守るとか、ツジツマが合いません。

国土交通省補助事業 シロアリ被害実態調査報告書によると木材の劣化割合は約34%。

↓ ↓ ↓
約34%の木造建築物はシロアリや腐れによる劣化があると断定されたデータです。
これは、シロアリ業者の成績表として見ることができます。
正直、かなりの異常値を示しています。
しかも、C区分の駆除履歴がある建物の劣化割合は異常値です。
日本の防腐防蟻は合成殺虫剤が主流です。
合成殺虫剤=農薬 です。


再処理前提の合成殺虫剤なのに、再処理は部分的。

これ、正しいですか?

再処理できないところはシロアリに食われ、腐りボロボロになる可能性大!!

これ、正しいですか?
合成殺虫剤にこだわる理由は何ですか?

先日、SDGsの時代に逆行する農薬(合成殺虫剤)に依存したシロアリ業者が、SDGsをウリ文句にして「環境に貢献する」とか表現しているのを見ました。
ドコとは言いませんが、そんなことを絶対に言えないのが農薬を使った防腐防蟻(シロアリ対策)です!!!
  • 農薬(合成殺虫剤)を床下に散布するシロアリ対策のどこがSDGsなのか。
  • 効果がなくなることを前提にしているシロアリ対策のどこがSDGsなのか。
  • 消費者に対して5年毎に再処理を提案し経済的負担を与えるシロアリ対策のどこがSDGsなのか。
  • 農薬(合成殺虫剤)を使って、「安全・安心・快適な住生活を提供」とか表現しているが、根拠が無い(怒)
  • 防腐防蟻効果が短期間しか期待できないのに建物の長寿命化をPRしている(怒)

時代はSDGsです。
義務教育でも教わるようになりました。

世界の防腐防蟻は、安心安全で効果が持続する薬剤(自然素材のホウ酸)です。

日本でも認定薬剤として使用することができるにもかかわらず、無視し続けるシロアリ業者に対し疑問を持ちませんか?



時代はSDGsです。
SDGs時代だからこそ、薬剤の見直しをしていただければと思います。

尚、詳しく知りたい方は遠慮なくご連絡ください。
オンラインでも良いですし、必要であれば出向きましてご説明をさせていただきます。



高卒歓迎 日本ボレイト

2022/05/02

ラウンドアップがCMやってる 怒!!!

ラウンドアップがCMやってる 怒!!!

日本では今でもホームセンターで売られています。

安心安全なものならいざしらず、米国でモンサント側にラウンドアップ使用で末期がんになった男性に320億円の支払いを命じる評決がでています。

そういう危険なものを、平気で売る日本人というよりも企業の考え方、理解できません。

大企業が、間違っていると知っていながら販促しているということは、善良な社員さんはそれらに対して異を唱えることができない社風で、おそらく次から次へと辞めていき、そこでどっぷり洗脳される社員が出世していく・・・
そして、テレビコマーシャルで国民まで洗脳していく・・・

こんな感じなのでしょう。きっと。

人の命や健康を軽んじているわけですから、絶対に許せません!
僕はそう思っています。


実は、日本の木造建築でも住まい手の命、健康を軽んじて建てられていることが大半なんです。

「防腐防蟻」の技術が、日本は最低レベルですし、シロアリ事業者の成績表を見るとゾッとします。。

A区分、B区分、C区分の定義はこちら
↓ ↓ ↓

過去、駆除履歴のある物件(C区分)の劣化率を計算してみてください。
ゾッとしませんか?

以前、ブログで記しましたシロアリ対策の成績表ホウ酸と殺虫剤の使い分けで詳しく解説しています。よろしければご一読ください。

なぜに、世界の技術に向き合わず、殺虫剤にこだわり続けて家を建てているのか?

大人の事情が色濃すぎなんですが、この動画をご覧になってご自身の責任で判断していかないといけないのが今の日本です。

法律で合成殺虫剤でシロアリ予防は禁止!とか、ラウンドアップのようなものを規制するようにしないと本当はいけません。
困っている人がいるんですから。





高卒歓迎 日本ボレイト



2022/03/11

ホウ酸処理基礎講座 ホウ酸処理へ乗り換える理由





シロアリ対策を価格で選んでいませんか?

シロアリ対策を価格で選ぶなら、長期的に必要になる費用をしっかり把握してからにしましょう。
例えば、日本のシロアリ防除業者の大半は農薬系合成殺虫剤を使用します。
農薬系合成殺虫剤の有効成分の半減期は数十日と言われているもので、最長でも180日ですので、効果の持続性がありません。

効果がなくなったら、シロアリの被害や腐れによる木材劣化は起こりうることになります。
ようは時間の経過で、シロアリリスクが高い状態になってしまうわけですから、2度目、3度目のシロアリ対策が必要になってくるというわけです。

2度目、3度目のシロアリ対策

再処理(2度目、3度目・・・)のシロアリ対策を行うにあたり、施工可能範囲が極端に少ないことにビックリされる方も少なくないでしょう。
床下に潜って、見えている木材だけ薬剤を処理できても、解体しないと見ることのできない壁内等の部分にシロアリが来ることもあるわけですから、その見えない部分には、本来であれば"効果が無くならないシロアリ対策”を施しておかなければならないわけです。もちろん、床下から唯一見える部分も"効果が無くならないシロアリ対策”をしておくべきであることは言うまでもありませんが。
つまり、シロアリ対策ができな部分が多いことが原因で日本のマイホームの建て替え周期は30年と言われているのです。

シロアリ業者の大人の事情

日本は床下から農薬系合成殺虫剤を散布するシロアリ対策が一般的で、この薬剤を変更したくない業者さんの大人の事情が根強く残っているのが日本のシロアリ業界です。

いざ住み始めてしまうと経済的負担が大きくなる

農薬系合成殺虫剤で行うシロアリ対策は、新築時はとても安価にやってくれます。
しかし、5年後、10年後と5年毎に営業されます。5年経過すると薬剤の効果が残っていないのでシロアリリスクが高くなります。
すると、「殺虫剤を30万で散布しますよ!」と営業され、決して安くない金額を5年おきに払い続ける人がたくさんいらっしゃるのが日本人なので、シロアリ業者さんは儲かります。だからシロアリ業者さんは儲かるがために再処理ビジネスから抜け出せなくなってしまうわけです。

 

ホウ酸処理に乗り換えると経済的負担も減る

もし、ホウ酸処理に乗り換えると、シンプルに1度だけで全てが終わります。
シロアリ対策、腐れ対策の効果が水にホウ酸が流されない限りずっと持続してくれます。
つまり、ホウ酸処理は、シロアリリスクはいつまでも低いままなので、再処理する費用が不要になります。
それでいて、その1回のホウ酸処理の費用は高くありません。むしろ、合成殺虫剤を提案してくる業者さんのほうが高いことが多々見受けられます。
床下に農薬系合成殺虫剤を散布する工事が適正価格かどうか、しっかり見定めてみましょう。

なお、ホウ酸処理を適正価格で提案してくれる業者は、シロアリポリスにて検索ができます。
事前に反社会的勢力を排除して業者を募っているサイトであるため安心できます。

結論

もし、農薬系の合成殺虫剤を提案する業者が営業に来たら、再処理ビジネスに巻き込まれる前にお断りをしてしまいましょう。殺虫剤の効果は短期間ですので、ほぼほぼ意味がありませんし、経済的な負担が大きくなるからです。
マイホームを長く大切に維持したい人は、シロアリや腐れのリスクを考えてホウ酸処理を検討しましょう。


 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。


2022/02/15

シロアリ防除業者を選択するポイント

日本では、無数のシロアリ防除業者さんがひしめき合っています。
資格など無くても誰でもできる建築業界でも珍しいシロアリ業界。良い人もいますが悪い人もたくさんいます。

シロアリ防除業者を選択するポイントをご紹介します。

シロアリ防除業者にどんな防腐防蟻剤を使用して、どんな工法をされているのかを確認しましょう。
シロアリ防除業者にどんな防腐防蟻剤を使用して、どんな工法をされているのかを確認するポイントを以下に記します。

  1. 防蟻性能が長期間持続するか?
  2. 住まい手への健康被害がないと言い切れるのか?
  3. 長期的にみたコスト面で納得できるのか?
  4. シロアリだけでなく腐れ対策も考えられているのか?
  5. アメリカカンザイシロアリの侵入を阻止できるのか?
  6. 侵入経路を遮断してくれるのか?

それでは、簡単に解説をしていきます。

防蟻性能が長期間持続するか?

防蟻性能が5年以内で効果がなくなると説明する業者が大半です。これは、使用する薬剤が農薬系合成殺虫剤を使用する業者が多いため、悲しいですが効果は5年以内と説明されてしまいます。効果がなくなるのは、その有効成分が揮発などをしてなくなってしまうためで、たった5年で効果がなくなる薬剤を使う工法、業者はオススメできません。

住まい手への健康被害がないと言い切れるのか?

効果が●年以内でなくなりますと説明している業者は、農薬系合成殺虫剤等を使用しています。揮発する成分は、空気に溶け込み呼吸を通して人体に入り込みます。虫を殺す薬剤の揮発成分を呼吸を通して摂取し続けながら住まうのは、小さいお子さんや女性、胎児、ペットにとても危険です。脳発達障害の報告も世界中で発表されていますので、マイホームでの使用はオススメできません。

長期的にみたコスト面で納得できるのか?

効果が●年以内でなくなると説明する業者は、●年ごとに再処理を進めてきます。再処理をするたびにコストがかかりますので、シロアリ業者は儲かりますが、支払う側にとっては経済的に大きい負担となります。 5年ごとに20万〜50万を支払い続ける方が多いのも現実です。

シロアリだけでなく腐れ対策も考えられているのか?

主なシロアリ防除業者は「腐れ対策」を説明していません。シロアリも怖いですが、腐れも怖い木材劣化です。しっかり考えてくれている業者を選びましょう。

アメリカカンザイシロアリの侵入を阻止できるのか?

外来種のアメリカカンザイシロアリの羽アリは、全国的に飛び火しています。何も対策されていない建築物が立ち並ぶ日本ですので、この被害は広がる一方です。全国の激震地から波紋が広がるように拡大しています。
この羽アリの侵入は屋根などさまざまな部位かの侵入になりますので、しっかり屋根、外壁、床下などからの侵入を阻止するために最善の提案をしてくれる業者を選択しましょう。

 

侵入経路を遮断してくれるのか?

地下シロアリと言われているヤマトシロアリやイエシロアリは、床下への侵入が多いです。床下への侵入経路が遮断しておくだけでかなりのリスク軽減ができますが、これをやらない業者が多いです。侵入経路遮断処理を率先して考えてくれる業者を選びましょう。

 

最後に

日本のシロアリ業者さんを選択するのはとても難しいですが、住まいての命、健康、資金、そしてシロアリリスクの軽減を第一に考えている業者を選ばないと、後々後悔してしまいます。
そこで、手っ取り早いのがシロアリ業者検索サイト シロアリポリスより業者を検索されるのが良いかと思います。
反社会的勢力を事前に排除しているサイトのため、安心して業者を検索することができます。

 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。





2022/02/14

シロアリ対策に使用する合成殺虫剤の致命的な弱点2

シロアリ対策に使用する薬剤は、合成殺虫剤が主流で、その効果は短期間であるという致命的な弱点があるということを以前ご紹介しました。

今回は、2つ目の致命的な弱点をご紹介します。

2つ目の致命的な弱点は、住まい手の健康に悪影響があるということです。

ニコチンは子供たちの脳に悪影響があることは誰も否定できません。
そのニコチンにとてもよく似たネオニコチノイドという合成殺虫剤をシロアリ対策で使ってしまっているのが主な日本の建物です。
(新しいニコチンというネーミングになってます)

世界中の化学者が、世界中の学者さんが、ネオニコチノイドは子供の脳に影響があると論文で発表されていて、世界中で周知されている事実があります。子供たちのIQが下がり、考える能力が低下するという統計データもあり、まさにニコチンと同じ脳への影響が懸念されているわけです。
(生態系を壊していることもあり、世界中で使用禁止、使用規制になっています。)

このネオニコチノイド系合成殺虫剤は、日本人の子供には安心だと思わせている業者がいて、それを受け入れている建築会社がたくさん存在しています。

この脳への影響は、目に見えないことから、他人事のようにされている業者が蔓延っています。

でも、この合成殺虫剤に強く反応されて困っている方も多くいらっしゃいます。
化学物質過敏症を発症してしまった方々です。
また、その一歩手前の症状をシックハウス症候群と言いますが、この症状は、小中学生の10〜15%が既にその兆候があるする怖い統計データも日本にはあります。

消費者庁の事故情報データバンクシステムで、「シロアリ」と検索してみてください。
とても多くの方が、合成殺虫剤による化学反応で困っていることがわかります。

とは言っても、この合成殺虫剤の使用をやめられないシロアリ業者の大人の事情もあり、また農薬メーカーの大人の事情もあり、また、建築会社も少しでも安い薬剤で済ませたい大人の事情もあり、また、建築基準法を改正すべき重要事項でありながら、国は耳を傾けていない悲しい現実があります。

困っている人がたくさんいる以上、私たちも微力ながら情報発信を続けていかなければなりませんし、理解者を増やしていくしかありません。

世のため人のためがんばられている建築会社様は、合成殺虫剤を使用しない業者をしっかり選んでいきましょう。


合成殺虫剤を使用しないシロアリ対策業者を検索するならシロアリポリスがオススメです。

 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。





2022/02/12

シロアリ対策に使用する合成殺虫剤の致命的な弱点



シロアリ対策に使用する薬剤は、合成殺虫剤が主流です。
しかし、合成殺虫剤の効果は短期間であることは致命的な弱点です。
腐れ対策の面でも同じことが言え、シロアリや腐れで劣化が激しい木造住宅が溢れています。

マイホームを長持ちさせたいのに、新築時しかシロアリ対策、腐れ対策としての効果を発揮させられない合成殺虫剤。
日本のマイホームは15〜20年で資産価値がゼロになる理由は、この劣化にあります。

そこに世界中で一般的に行われているシロアリ対策、腐れ対策のホウ酸処理が日本でも認められて10年。
このホウ酸処理は、雨に流れるという致命的な弱点はありますが、シロアリ対策、腐れ対策の効果が持続し続けます。しかし、雨対策をするだけでその弱点を解決することができます。

この10年間、シロアリ対策、腐れ対策の効果は無くなっていませんし、これからもその効果を発揮し続けるのがホウ酸処理です。

ホウ酸処理は、新築でもお住まい中でも、工事可能です。
いつまでも大切に住み続けていくために、シンプルに1回だけやっておくべき工事で、発生する費用もその時だけ。どなたにでもオススメできます。

そんなホウ酸処理は、最上級のホウ酸処理 ボロンdeガード工法がオススメです。




最上級のホウ酸処理 ボロンdeガード工法のご用命はシロアリポリスへどうぞ


 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。



2022/01/28

シロアリ防除業者の使用するネオニコチノイド系薬剤は問題だらけ


ネオニコチノイド系の農薬は世界中で規制され、使用禁止になってます。
しかし、
 日本はその農薬をもっともっと使え!
 世界で問題視されていることは間違っている!
 安心な農薬だからもっと使え!
と、規制緩和をしました。

2年ほど前に、規制するぞという記事を見ましたが、その後なにか変わったんだろうか。。。



しかし、この報道を農薬工業会は全否定!
 まったく影響がないと抗議をしているようです。

でも、EUでは使用禁止になってしまった農薬です。
ちゃんと根拠に基づいて使用禁止になっているわけですから、ネオニコチノイド系の農薬にこだわる必要は無いのではないかと思います。


さて、そんなネオニコチノイド系の農薬をシロアリの駆除、腐れ予防に使っているのがシロアリ防除業者です。

生態系が壊れ、子どもたちの脳に悪影響があるから使用規制をしているのに、子どもたちが暮らすマイホームにこれを散布して良いのでしょうか。

考える能力が低下するメカニズムが分かっています。
IQが下がることが統計的にも確認されています。

ニコチンは子供の脳に影響があるから20歳からと定められていますが、そのニコチンにそっくりのネオニコチノイド系農薬は、昆虫を殺す作用があり、幼児、胎児にも影響があります。


消費者庁の事故情報データバンクシステムで「シロアリ」と検索するとたくさんクレームが上がっています。

マイホームにネオニコチノイド系の農薬を使って良いのかを正しく判断できるように解説動画があります。
↓ ↓ ↓



 ↑ ↑ ↑ 
清きクリックで一票お願いします。