日本ボレイト犀川泰光 プロフィール

2022/10/03

みんなのEXPO 2022 in 伊香保温泉 に出展いたしました


みんなのEXPO 2022 in 伊香保温泉 に出展いたしました。
今回は地方開催にも関わらず多くのお客様にボロンdeガードを知っていただくことができました。

場所は群馬県 伊香保温泉の秀水園
老舗温泉旅館です。

オープニングセレモニーには今年も時東ぁみさん!
↓ ↓ ↓

日本ボレイトブースはこんな感じ!
予想を上回る来客がありました。


シックハウス症候群、化学物質過敏症などアレルギーをお持ちの方は、虫のセンサーのような感覚の持ち主です。
柔軟剤や接着剤、殺虫剤の揮発成分に対して、敏感に反応してしまい、体調が悪くなってしまう方々が、年々増えていて社会問題になりつつあります。

行政庁が香害対策ポスターを独自で作って掲出していたりします。
↓ ↓ ↓

シックハウス症候群、化学物質過敏症になってしまったら最後、自分たちではどうしようもなくなってしまいます。


国民一人一人が柔軟剤をやめるなど、出来ることはたくさんあります。


そして、我々日本ボレイトも、農薬をマイホームに散布する業者に対し、ホウ酸を使ってもらえるように働きかけたり、建築会社さんに農薬処理をホウ酸処理に変更してもらったりとできることを頑張っていますから、そんなことをご説明させていただきました。

今回のEXPOでも新しい発見がありました。

空気をきれいにする造花
↓ ↓ ↓

光触媒とは違い光がなくても、触れた空気をきれいにしてくれる造花。
興味あったんですが買い忘れた・・・


アレルゲンなしの野菜パウダーの三笠産業さんブース
野菜パウダーで作ったお菓子の試食
めちゃくちゃ美味しかった!!

余計なものを入れなくても美味しくできることを実感です!

オタフクソースのメーカー出展もありました。

米粉を使ったお好み焼き粉。


試食させていただいたらメチャウマ!
感動!

オタフクソースさん 小麦が高騰している今、米粉にシフトするべきだと思います。
メチャクチャ美味いし!!


みかんジュースの500円の飲み比べ。
よく見るとオレンジマスク
↓ ↓ ↓
はるか が美味すぎて即購入!
1400円
価格以上に価値ありました。

起震車も来てましたので初体験
お尻が叩きつけられ、腰を痛める人もいるだろう激しさにビックリ。
そもそもテーブルが固定されてなかったら家中転がり回ってしまう揺れでした。


セミナーもあり多数あり、
ボロンdeガードをご採用いただいているサン勇建設さんからは、化学物質過敏症の方でも住める家造りの大切さについてでした。

時東ぁみさんにも安心安全なシロアリ対策ボロンdeガードをご紹介させていただき、熱心に聞いてくださり感謝です。

時東さんはタレント活動の他、防災士としてご活躍をされていますから、我々とも通ずるところがあります。

その後は、EXPO関連の方々とお食事会。

そして温泉旅館ですから成分表チェック
↓ ↓ ↓
温泉の定義になっているメタホウ酸ありました!
↓ ↓ ↓

この日出展していた一条工務店群馬の営業マンさんに、「せっかく伊香保温泉に来てるんですから絶対に夜行ってみて」と強くオススメされ「365段の石畳通り」 を歩いてみたら、
両脇に飲み屋やお土産屋さんがひしめき合っていて楽しいですよと、熱烈におすすめされた「365段の石畳通り」 なのに、一軒も営業してない・・・

騙された??





2022/09/28

マイホームに農薬散布するわけ無いじゃん! 実はその”まさか率”が高い日本のマイホーム

マイホームに農薬散布してないですよね?
と問いかけると、
農薬なんて散布するわけ無いじゃん!と、
お返事いただけるんですが、実は、その”まさか”の率が高い日本のマイホーム。


農薬散布したマイホームが100%に近い数字で建築されています。
また、5年毎にシロアリ業者がシロアリ対策をしませんか?と営業に来ますが、その業者が使用する薬剤が農薬なんです。。。

農薬をマイホームに散布していいですか?
と言ってくれるなら、みんな断ることでしょう。
しかし、シロアリ対策しませんか?と営業してくるわけですから、シロアリ対策を検討、お願いしてしまうわけです。
でも、そこで使われている薬剤が農薬なんて・・・

詳しくはシロアリポリスが解説してくれています。
↓ ↓ ↓

シロアリ対策に使用する合成殺虫剤の致命的な弱点についてまとめた記事はこちら




高卒歓迎 日本ボレイト




2022/09/27

シロアリ防除剤の転換期 時代が一気に動き出すぞ!

日本木材保存協会からは、従来からの合成殺虫剤を使用することは難しいと正式な文章で発表されているのはご存知ですか?

設計事務所の先生方、建設会社の設計担当者が、農薬を使ったシロアリ防除剤の危険性について認識をし、設計図書に反映をしてもらえるだけで時代は一気に動き出します。


グッドデザイン賞W受賞から4年を経過しました。
時が経つのは早いです。
最高級のシロアリ対策としてボロンdeガードが受賞し、更にはホウ酸配合ボレイトシールもグッドデザイン賞。
W受賞でした!!!

その後、
ウッドデザイン賞、キッズデザイン賞、エコプロアワード奨励賞と次々と映えある賞をいただきまして、メディアにも取材を多数いただきました。
SDGsに合致した次世代シロアリ対策として、
2020年 BSフジ「知りたい!SDGs」で取材を受けました。 2020年 日本テレビ「幸せ!ボンビーガール」内にて紹介されました。 雑誌取材 2020年 建築知識10月号「今注目されているのはホウ酸」と紹介、取材されました。 2021年 建築知識ビルダーズ「床下は語る!間違いだらけの施工現場」で連載中 その他多数あり、メディアでの掲載履歴一覧はこちら https://borate.jp/company/media.php

いっぽう、日本木材保存協会からは、従来からの合成殺虫剤を使用することは難しいと正式な文章で発表されました。

また、建築物省エネ法改正案成立により、2025年以降は、高気密住宅、高断熱住宅が国の方針になりましたので、農薬を今まで通り散布するシロアリ対策は実質できなくなります。

つまり、
シロアリ防除業者さんの使用薬剤の転換期を迎えています。

設計事務所の先生方、建設会社の設計担当者が、農薬を使ったシロアリ防除剤の危険性について認識をしてくれるだけで時代は一気に動き出します。




高卒歓迎 日本ボレイト

2022/09/26

理想的なシロアリ対策

理想的なシロアリ対策は、ホウ酸処理を中心にした防腐防蟻工法一択です。
ホウ素系認定薬剤にこだわり、用法用量にこだわり、そして、工法にもこだわる。
考えれば誰でもわかることです。

ホウ素系認定薬剤は複数存在していますが、有機溶剤入が一般的です。
なぜ有機溶剤を使う必要あるのか?
理由が明確に説明できれば良いですが、大人の事情が強いです。
安心安全を説明できる純粋なホウ酸、ピュアなホウ酸がベストです

そして、用法用量も大事です。
施工者がこれを理解していないと、せっかくのホウ酸処理が台無しです。
大工さんや監督さんの雨に関する現場管理力も問われます。

更には、新築の段階から万が一のときの駆除業務が行える施工者に新築の段階からお願いをすることが良いです。
シロアリの駆除が出来る施工士ならシロアリの侵入経路をよく理解した上で特に念入りに施工するべく部位を知っています

理想的なシロアリ対策なら最高級のホウ酸処理を行えるボロンdeガード工法の施工代理店が安心です。
シロアリポリスから検索できます。


高卒歓迎 日本ボレイト


2022/09/24

正しいシロアリ対策は、理想的なシロアリ対策


正しいシロアリ対策を知らずにいると、やがてマイホームはシロアリや腐れにより劣化します。
3件に1件がシロアリや腐れでマイホームがボロボロになっている数値が発表されています。
この高い数値は、間違ったシロアリ対策を行っていることを示しています。

シロアリ対策は、防腐防蟻効果がいつまでも持続し、いつまでもシロアリを寄せ付けない工法でなければなりません。
そんな理想的なシロアリ対策なんて無いと思うかもしれませんが、既に世界では常識になっています。

であれば、日本でもその理想的なシロアリ対策を施すべきです。
つまりそれが、正しいシロアリ対策。

日本では、その正しいシロアリ対策をボロンdeガード工法のホウ酸施工士が実現をしています。

考えれば当たり前のことをしているだけなんですが、日本では画期的な工法とされ数々の映えある賞を受賞しています。
↓ ↓ ↓

正しいシロアリ対策の基本は大きく3つ
  1. 1次防蟻(シロアリ侵入経路遮断処理)を適切に行うこと。
  2. 2次防蟻・防腐を適切に行うこと。
  3. 薬剤はホウ素系のものを使用すること。
ホウ素系を使用する理由は、その効果が"いつまでも"持続するからです。

そして、万が一シロアリの被害が発生した場合でも駆除、再処理を責任を持って行える施工会社に行ってもらうことがとても重要です。

そもそも、ホウ素系の薬剤は取り扱いが難しいのにも関わらず、ホウ酸処理の技術を修得していないものがホウ酸を散布しているケースが目立っています。
これは、シロアリ防除業者に多いのですが、ホウ酸の知識を持っていないまま殺虫剤と同じように散布しているだけで防腐防蟻効果をうたうことはできません。
そんなに簡単なホウ酸処理ではありません。


正しいホウ酸処理は、ボロンdeガードのホウ酸施工士に依頼することがベストです。
ホウ酸施工士ひとりひとりが深い知識と技術を修得したプロフェッショナルです。
ボロンdeガードの施工代理店はシロアリポリスより検索することができます。




高卒歓迎 日本ボレイト